材料(1人分)
- あじ(3枚おろし)
- 80 g
- A酒
- 小さじ1/2 (2.5 g)
- Aしょうが(すりおろし)
- 2 g
- 青じそ
- 1 g
- B天ぷら粉
- 適量
- B水
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- 梅干し
- 5 g
- 大根
- 60 g
- しょうゆ
- 小さじ1/3 (2 g)
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
しその風味が食欲をそそるあじの天ぷら。梅おろしと一緒にさっぱりといただきます。
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
3枚おろしにしたあじを2〜3等分に切ります。あじにAをふりかけて5分ほどおき下味をつけます。
青じそは2cmの長さのせん切りにします。大根はすりおろして水けを軽く絞り、梅干しは種を取ってたたきます。
ボウルでBを合わせて天ぷら衣を作り、青じそを加えます。※天ぷら衣は混ぜすぎないように注意します。
3にあじを加え、青じそをしっかりと絡ませます。180℃の油でからっとするまで揚げます。
あじの天ぷらを器に盛り付け、大根おろしと梅、しょうゆと一緒にいただきます。
https://oishi-kenko.com/recipes/15163