文字サイズ

ワンプレートおせち

管理栄養士のおすすめコメント

火を使わず、電子レンジで完結するワンプレートのおせち。お正月のお祝いに。

栄養価(1人分)

煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記のリストから除いてあります。

材料(4人分)

蒸しえび
有頭えび
120 g
A酒
小さじ2と1/2弱 (12 g)
A塩
小さじ1/6弱 (0.8 g)
紅白なます
大根
200 g
にんじん
40 g
小さじ1/3 (2 g)
B砂糖
大さじ1と1/3 (12 g)
B酢
大さじ1と1/3 (20 g)
Bゆず果汁
大さじ2/3 (10 g)
ゆずの皮(飾り用)
少々
田作り
ごまめ
24 g
Cしょうゆ
大さじ1 (18 g)
C酒
小さじ2と1/2弱 (12 g)
C砂糖
小さじ2と2/3 (8 g)
Cみりん
小さじ1 (6 g)
白ごま
小さじ2/3 (2 g)
栗きんとん
さつまいも
200 g
栗(甘露煮)
40 g
D砂糖
24 g
D甘露煮のシロップ
大さじ1と1/4弱 (24 g)
D水
48 ml
Dみりん
大さじ2/3 (12 g)
D塩
0.4 g
市販のもの
伊達巻
120 g
赤かまぼこ
80 g
白かまぼこ
80 g
黒豆甘煮
80 g

分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。

手順

1

【蒸しえび】えびは殻付きのまま背わたを取り除きます。

2

耐熱容器に入れてAを振り、ラップをかけて電子レンジ(600w)で1分半〜2分加熱します。そのまま5分ほどおいておきます。

電子レンジの加熱時間は4人分の目安です。

3

【紅白なます】大根とにんじんは4cm長さのせん切りにし、塩をまぶします。

4

水けをよく絞り、ボウルに入れ、Bと混ぜ合わせます。盛り付け時にゆずの皮を添えます。

5

【田作り】ごまめは耐熱容器に重ならないように並べ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で3分ほど加熱します。

ごまめが手でパキッと折れるくらいが目安です。

6

別の耐熱容器にCを入れ、1分30秒ほど加熱し、たれを作ります。

7

6の耐熱容器にごまめを加えて全体に絡め、バットに広げて白ごまをまぶし、たれが固まるまで室温で冷まします。

8

【栗きんとん】さつまいもは皮を厚めにむき、厚さ2cmの輪切りにして水にさらします。

9

さつまいもの水けを軽くきって耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で4〜5分加熱します。

10

さつまいもがやわらかくなったら、フォークなどで潰します。

11

Dを加えて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で1分加熱します。

12

粗熱が取れたら栗を入れ、全体を軽く混ぜ合わせます。

13

伊達巻とかまぼこは1cm厚さに切ります。かまぼこはお好みで飾り切りにします。

14

皿や重に蒸しえび、紅白なます、田作り、栗きんとん、伊達巻、かまぼこ、黒豆を盛り付けたら出来上がりです。

https://oishi-kenko.com/recipes/15696