材料(1人分)
- 薄力粉
- 大さじ1と2/3 (15 g)
- べーキングパウダー
- 0.5 g
- 砂糖
- 小さじ1と2/3 (5 g)
- 油
- 小さじ1 (4 g)
- 牛乳
- 大さじ1 (15 g)
- 天然色素(食紅)
- 少々
- 白あん
- 5 g
- 桜の花の塩漬け(2本/人)
- 0.5 g
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
桜色がとてもキレイな蒸しパンです。気分もウキウキ、春の訪れが嬉しくなる1品。手軽に作ることができることもポイントです。
分量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、 食べられる部分の分量を表示しています。
砂糖、油、牛乳を混ぜ、薄力粉とべーキングパウダーをふるいながら一度に加えて混ぜます。
天然色素(食紅)を小さじ半分(3人分で)の水で溶いてから、①に加え混ぜます。
水に浸して塩抜きした桜の塩漬け3本をみじん切りにして、白あんに混ぜます。
ココットに紙カップ(8号)を敷き、生地を少し入れ、③の白あんを載せます。
残りの生地を白あんの上にのせ、塩抜きした桜を飾ります。
強火で10分蒸したら出来上がりです。
https://oishi-kenko.com/recipes/3529