離乳食・初期 5〜6ヶ月頃
母乳・ミルク以外の味や感触に慣らすころ。まだ上手に食べられないので、お粥などをなめらかにすりつぶしたものを用意します。1日1回、離乳食用のスプーン1さじから始め、徐々に量と種類を増やします。
レシピ数 : 12 品
-
【離乳食・初期】ブロッコリー粥
- 12 kcal
- 食塩 0.0 g
赤ちゃんにとってブロッコリーは舌触りがよくない食材なので、粥と一緒にすりつぶすと食べやすくなります。鮮やかな緑の粥です。エネルギー12 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.4 g脂質0.0 g炭水化物2.7 g糖質2.4 g食物繊維0.3 gコレステロール0 mgカリウム25 mgカルシウム3 mgリン8 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC7 mg葉酸11 µgエネルギー12 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.4 g脂質0.0 g炭水化物2.7 g糖質2.4 g食物繊維0.3 gコレステロール0 mgカリウム25 mgカルシウム3 mgリン8 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC7 mg葉酸11 µg10倍粥、ブロッコリー(穂先)材料: 10倍粥、ブロッコリー(穂先)-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・初期】たら・小松菜・じゃがいもペースト
- 10 kcal
- 食塩 0.0 g
苦みのある小松菜と甘くてとろみのあるじゃがいもをあわせて、食べやすく。離乳食初期のいも類は主食にもなります。エネルギー10 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.2 g脂質0.0 g炭水化物1.9 g糖質0.9 g食物繊維1.0 gコレステロール3 mgカリウム89 mgカルシウム12 mgリン19 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.1 µgビタミンC5 mg葉酸9 µgエネルギー10 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.2 g脂質0.0 g炭水化物1.9 g糖質0.9 g食物繊維1.0 gコレステロール3 mgカリウム89 mgカルシウム12 mgリン19 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.1 µgビタミンC5 mg葉酸9 µgじゃがいも、生たら(切り身)、小松菜(葉先)、じ…材料: じゃがいも、生たら(切り身)、小松菜…-
-
お気に入りから
削除しました