
「体のだるさや痛みにより料理をするのがツラい」
「手術の影響によるむくみや、体重増加が気になる」
乳がん患者さんのそんなお困りに、おいしい健康の管理栄養士の
工夫とアイデアがつまった“お手軽・お役立ちレシピ”をお届けします。
監修:東京女子医科大学乳腺外科 明石定子先生


日々の食事作りは、後回しにできない家事。体調がすぐれない時や疲れがある時には、買い物や調理、片付けまですると考えると、一苦労ですよね。そんな時、フライパンひとつで作れるレシピや、洗い物が少ないレシピを知っておくと気持ちがラクになりますよ。
とはいえ、ツラいときは無理をせずに周囲の人を頼ったり、市販のお惣菜を活用したりしてくださいね。

栄養価(一人分)

エネルギー
496kcal

食塩相当量
2.5g
材料は「ひき肉」だけ。ごくシンプルな材料で作る、煮込まずできる時短カレーです。ドリアの具にしたり、パンにのせたりと他の料理へのアレンジがきき、作り置きにも便利な一品です。

栄養価(一人分)

エネルギー
426kcal

食塩相当量
1.1g
何かと洗い物が増えて、後片付けが面倒なパスタがフライパン一枚でできます。材料は、保存がきくものばかり。買い置きしておけば、思い立った時にさっと作れるのも魅力的です。


乳がん手術後の再発予防や再発治療時の抗がん剤でおこることのある「むくみ」。予防や悪化を防ぐためには、むくみだけでなく、体重増加にも気をつけていくことがポイントになります。食事では、水分を抱え込みやすい塩分を控え、エネルギーをとりすぎないことを心がけましょう。むくんで体が動きにくい時でも作りやすい手軽なレシピをご紹介します。

栄養価(一人分)

エネルギー
82kcal

食塩相当量
0.4g
ザクザクと切ったトマトとアボカドをあえるだけ。レモンの酸味とピリッと効かせたわさびの辛みで、塩分控えめでも満足できる一品です。洋食にももちろん、和食にもあいます。

栄養価(一人分)

エネルギー
134kcal

食塩相当量
1.2g
具だくさんにするといろいろな材料からうま味がでるので面倒な出汁をとる必要がなく、汁の量も少なく済み塩分が抑えられます。一杯でたんぱく質と野菜が摂れる栄養バランスにもすぐれたレシピです。
※ レシピの栄養価は文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より算出しています。また、各レシピ詳細ページ上の栄養価は、最新の日本食品標準成分表に基づき自動更新されますので、こちらで掲載している栄養価と異なる場合があります。
アンケートへのご協力ありがとうございました