

お好み焼き風 オムキャベもやし
- エネルギー 214 kcal
- 食塩相当量 1.7 g
お好み焼き風 オムキャベもやし
- エネルギー 214 kcal
- 食塩相当量 1.7 g
15分以内
お好み焼きソースの甘辛い味で、たっぷりの野菜もあっという間に完食!子供から大人まで喜ぶ一品です。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
214
kcal
食塩相当量
1.7
g
たんぱく質
11.8
g
脂質
14.4
g
炭水化物
12.0
g
糖質
8.9
g
食物繊維
3.1
g
カリウム
356
mg
カルシウム
83
mg
マグネシウム
37
mg
リン
170
mg
鉄
1.9
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
26
µg
コレステロール
210
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.31
mg
ビタミンC
43
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
134
µg
ビタミンA
126
µg
ビタミンD
2.2
µg
ビタミンK
87
µg
ビタミンE
2.0
mg
エネルギー
214
kcal
食塩相当量
1.7
g
たんぱく質
11.8
g
脂質
14.4
g
炭水化物
12.0
g
糖質
8.9
g
食物繊維
3.1
g
カリウム
356
mg
カルシウム
83
mg
マグネシウム
37
mg
リン
170
mg
鉄
1.9
mg
亜鉛
1.2
mg
ヨウ素
26
µg
コレステロール
210
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.31
mg
ビタミンC
43
mg
ビタミンB6
0.22
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
134
µg
ビタミンA
126
µg
ビタミンD
2.2
µg
ビタミンK
87
µg
ビタミンE
2.0
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
キャベツ80 g
-
もやし100 g
-
塩0.2 g
-
胡椒少々
-
醤油小さじ1/3 (2 g)
-
ごま油小さじ1/2 (2 g)
-
卵55 g
-
顆粒だしのもと小さじ1/4弱 (0.7 g)
-
水大さじ1 (15 g)
-
油小さじ1/2 (2 g)
-
お好み焼き用ソース小さじ1と2/3強 (12 g)
-
鰹節1.5 g
-
青のり小さじ1/6強 (0.2 g)
-
マヨネーズ6 g
-
キャベツ2枚 (94 g)
-
もやし100.0 g
-
塩0.2 g
-
胡椒0.1 g
-
醤油2.0 g
-
ごま油2.0 g
-
卵1.5個 (64 g)
-
顆粒だしのもと0.7 g
-
水15.0 g
-
油2.0 g
-
お好み焼き用ソース12.0 g
-
鰹節1.5 g
-
青のり0.2 g
-
マヨネーズ6.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
キャベツを千切りにし、もやしは水で洗っておく。フライパンに油を少量ひき、キャベツともやしを炒める。
2
キャベツがしんなりしてきたら、塩・胡椒をし、醤油、ごま油を回し入れ、さっと炒める。炒め終わったら、
一度お皿にあげる。
3
オムレツの準備をする。器に卵を割り入れ、顆粒だし・水を入れて混ぜる。
4
熱したフライパンに油をひき、卵液を入れる。フライパンに薄く伸ばし、卵がフツフツ焼けてきたら、キャベツともやしを戻す。
5
卵の上下をキャベツともやしを包むように畳み掛ける。
6
その上からお皿を被せ、フライパンごとひっくり返すように盛り付ける。
7
形を整えて、ソース・鰹節・青のり・マヨネーズをトッピングしたら完成です。
レシピQA
-
キャベツ4枚は何グラムですか?
- 2019年07月05日
-
ご質問ありがとうございます。 キャベツの葉4枚は「160 g」で栄養価計算しております。 なお、材料欄(人数分表示の下)の「単位表示(お買い物量の目安となる表示)」を「g表示(調理の計量のための表示)」に切り替えていただくと、全ての材料を『g表示』でご確認いただけます。
- おいしい健康管理栄養士
- 2019年07月08日