

鮭の香草フライ風 サクサクどんぶり
- エネルギー 661 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
鮭の香草フライ風 サクサクどんぶり
- エネルギー 661 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
15分以内
揚げない鮭フライ風とアボカドは相性抜群!にんにくの香りとナッツの香ばしさが食欲をそそります。
-
脂質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
661
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
30.7
g
脂質
32.6
g
炭水化物
66.9
g
糖質
60.0
g
食物繊維
6.9
g
カリウム
868
mg
カルシウム
160
mg
マグネシウム
62
mg
リン
434
mg
鉄
1.9
mg
亜鉛
2.4
mg
ヨウ素
9
µg
コレステロール
63
mg
ビタミンB1
0.24
mg
ビタミンB2
0.39
mg
ビタミンC
19
mg
ビタミンB6
0.77
mg
ビタミンB12
5.4
µg
葉酸
94
µg
ビタミンA
100
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
23
µg
ビタミンE
3.3
mg
エネルギー
661
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
30.7
g
脂質
32.6
g
炭水化物
66.9
g
糖質
60.0
g
食物繊維
6.9
g
カリウム
868
mg
カルシウム
160
mg
マグネシウム
62
mg
リン
434
mg
鉄
1.9
mg
亜鉛
2.4
mg
ヨウ素
9
µg
コレステロール
63
mg
ビタミンB1
0.24
mg
ビタミンB2
0.39
mg
ビタミンC
19
mg
ビタミンB6
0.77
mg
ビタミンB12
5.4
µg
葉酸
94
µg
ビタミンA
100
µg
ビタミンD
25.6
µg
ビタミンK
23
µg
ビタミンE
3.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
サクサク簡単鮭フライ
-
秋鮭切り身80 g
-
塩0.2 g
-
胡椒少々
-
水溶き小麦粉小さじ1と1/3 (4 g)
-
Aパン粉小さじ1 (1 g)
-
Aドライバジル少々
-
-
トマトとルッコラの えごまサラダ
-
ミニトマト30 g
-
ルッコラ3 g
-
Bにんにくみじん切り2.5 g
-
Bえごま油6 g
-
塩0.2 g
-
-
アボカドとナッツの チーズ焼き
-
アボカド50 g
-
ミックスナッツ15 g
-
プロセスチーズ20 g
-
レタス10 g
-
ご飯150 g
-
-
サクサク簡単鮭フライ
-
秋鮭切り身80.0 g
-
塩0.2 g
-
胡椒0.1 g
-
水溶き小麦粉4.0 g
-
Aパン粉1.0 g
-
Aドライバジル0.1 g
-
-
トマトとルッコラの えごまサラダ
-
ミニトマト3個 (31 g)
-
ルッコラ3.1 g
-
Bにんにくみじん切り1/2片 (2.7 g)
-
Bえごま油6.0 g
-
塩0.2 g
-
-
アボカドとナッツの チーズ焼き
-
アボカド1/3個 (71 g)
-
ミックスナッツ15.0 g
-
プロセスチーズ20.0 g
-
レタス1/3枚 (10 g)
-
ご飯150.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鮭の切り身に塩、胡椒を振って下味をつける。
2
オーブントースター の天板にのせて、同量の水で溶いた小麦粉を上面につけ、混ぜ合わせたAをのせる。
3
ミニトマトはヘタを取って横半分、ルッコラは食べやすい長さに切り、Bを加えて和える。
4
アボカドは約2cm角、ミックスナッツは包丁で粗く刻み、チーズも1cm角にそれぞれ切って軽く混ぜ合わせる。
5
4をアルミホイルにのせて、こぼれないように四隅を軽く持ち上げて皿のように囲い、鮭と並べてのせて7〜8分焼く。
6
途中3分ほどで香ばしく焼き色がついたらアボカドを先に取り出す。
7
丼にご飯を入れ、レタスを敷いてそれぞれを彩りよく盛りつける。