たらと冬野菜のグラタン
- エネルギー 188 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
たらと冬野菜のグラタン
- エネルギー 188 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
45分以内
かぶと白ねぎのやさしい甘味が◎!たらと野菜を組み合わせてボリューム感をアップ。手軽に作れて体が温まる一品です。
-
カリウムを減らす工夫
こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
関節リウマチ
こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
関節リウマチ
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
188
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
13.1
g
脂質
8.0
g
炭水化物
17.1
g
糖質
14.9
g
食物繊維
2.2
g
水溶性食物繊維
0.5
g
不溶性食物繊維
1.7
g
カリウム
528
mg
カルシウム
126
mg
マグネシウム
31
mg
リン
215
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
186
µg
コレステロール
51
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.20
mg
ビタミンC
17
mg
ビタミンB6
0.16
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
66
µg
ビタミンA
67
µg
ビタミンD
0.7
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
0.7
mg
飽和脂肪酸
4.77
g
一価不飽和脂肪酸
1.77
g
多価不飽和脂肪酸
0.36
g
エネルギー
188
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
13.1
g
脂質
8.0
g
炭水化物
17.1
g
糖質
14.9
g
食物繊維
2.2
g
水溶性食物繊維
0.5
g
不溶性食物繊維
1.7
g
カリウム
528
mg
カルシウム
126
mg
マグネシウム
31
mg
リン
215
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.8
mg
ヨウ素
186
µg
コレステロール
51
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.20
mg
ビタミンC
17
mg
ビタミンB6
0.16
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
66
µg
ビタミンA
67
µg
ビタミンD
0.7
µg
ビタミンK
7
µg
ビタミンE
0.7
mg
飽和脂肪酸
4.77
g
一価不飽和脂肪酸
1.77
g
多価不飽和脂肪酸
0.36
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
たら(皮なし)50 g
-
酒(たら下ごしらえ用)小さじ1/2 (2.5 g)
-
かぶ60 g
-
白ねぎ40 g
-
A水40 ml
-
A酒小さじ1 (5 g)
-
A顆粒コンソメ小さじ1/3 (1 g)
-
Aこしょう少々
-
パン粉大さじ1 (3 g)
-
パセリ(みじん切り)0.2 g
-
ホワイトソース
-
バター大さじ1/2 (6 g)
-
小麦粉大さじ2/3 (6 g)
-
牛乳70 ml
-
塩0.3 g
-
-
たら(皮なし)50.0 g
-
酒(たら下ごしらえ用)2.5 g
-
かぶ1個 (71 g)
-
白ねぎ1/2本 (67 g)
-
A水40.0 g
-
A酒5.0 g
-
A顆粒コンソメ1.0 g
-
Aこしょう0.1 g
-
パン粉3.0 g
-
パセリ(みじん切り)0.2 g
-
ホワイトソース
-
バター6.0 g
-
小麦粉6.0 g
-
牛乳70.0 g
-
塩0.3 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
たらは一口大のそぎ切りにし、酒を振ってしばらく置く。
2
かぶはくし切りにし(1個を8等分)、下ゆでしてゆでこぼす。白ねぎは斜め切り(2.5cm幅)にする。
3
鍋にAと水気を切ったたらと、2を入れて蒸し煮にする。
4
ホワイトソースを作る。鍋にバターを入れて加熱し、溶けたら小麦粉を加えてダマにならないように攪拌する。
5
粉っぽさがなくなったら、牛乳を加え、滑らかになるまで混ぜ合わせる。
6
3の汁気を切って器に入れ、ホワイトソースをかけ、パン粉を散らす。
7
オーブントースターで約5分焼く。(オーブンの場合、200℃で15〜20分焼く。)
8
焼き上がったらパセリを散らす。
9
※表示の栄養価は、生の食材で計算した値です。
レシピQA
-
カブがない場合のおすすめのお野菜は何かありますか?
- 2023年06月04日
-
ご質問ありがとうございます。例えば大根や白菜、ブロッコリーなどはいかがでしょうか?これらの野菜で代用される場合は、かぶと同量でお作りいただければと思います。もちろんお好きな野菜で代用いただいてもおいしくお作りいただけるかと思います。なお、こちらは透析の方向けに作られたレシピとなるため、カリウムを減らすくふうとして「ゆでこぼし」が手順2に入っています。カリウム量の制限がある場合は、同様にゆでこぼしをしていただいてからお作りください。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2023年06月06日