

漬けまぐろと香り野菜のお手軽ちらし
- エネルギー 361 kcal
- 食塩相当量 1.6 g
漬けまぐろと香り野菜のお手軽ちらし
- エネルギー 361 kcal
- 食塩相当量 1.6 g
1時間以内
赤身のまぐろで、たんぱく質やビタミンB6、Dがたっぷり。武田薬品工業「すぐにつくれる骨のためのおいしいレシピ」より。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
361
kcal
食塩相当量
1.6
g
たんぱく質
21.5
g
脂質
1.4
g
炭水化物
65.8
g
糖質
63.9
g
食物繊維
1.9
g
カリウム
518
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
51
mg
リン
290
mg
鉄
2.3
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
14
µg
コレステロール
37
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.91
mg
ビタミンB12
1.9
µg
葉酸
39
µg
ビタミンA
31
µg
ビタミンD
2.9
µg
ビタミンK
17
µg
ビタミンE
0.9
mg
エネルギー
361
kcal
食塩相当量
1.6
g
たんぱく質
21.5
g
脂質
1.4
g
炭水化物
65.8
g
糖質
63.9
g
食物繊維
1.9
g
カリウム
518
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
51
mg
リン
290
mg
鉄
2.3
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
14
µg
コレステロール
37
mg
ビタミンB1
0.14
mg
ビタミンB2
0.14
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.91
mg
ビタミンB12
1.9
µg
葉酸
39
µg
ビタミンA
31
µg
ビタミンD
2.9
µg
ビタミンK
17
µg
ビタミンE
0.9
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
まぐろ(赤身)70 g
-
ごま小さじ1/6 (0.5 g)
-
寿司酢大さじ2/3 (10 g)
-
刻みのり0.5 g
-
A
-
しょうゆ小さじ1 (6 g)
-
みりん小さじ1/2 (3 g)
-
酒小さじ1/2 (2.5 g)
-
-
B
-
米75 g
-
しめじ30 g
-
水80 ml
-
-
C
-
青じそ1 g
-
みょうが5 g
-
スプラウト5 g
-
-
まぐろ(赤身)70.0 g
-
ごま0.5 g
-
寿司酢10.0 g
-
刻みのり1/6枚 (0.5 g)
-
A
-
しょうゆ6.0 g
-
みりん3.0 g
-
酒2.5 g
-
-
B
-
米1/2合 (75 g)
-
しめじ1/3パック (33 g)
-
水80.0 g
-
-
C
-
青じそ2枚 (1.0 g)
-
みょうが1/2個 (5.2 g)
-
スプラウト1/4パック (5.0 g)
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
まぐろはそぎ切りにしてビニール袋に入れ、混ぜ合わせたAを加えてしばらく置いておく。
2
Bの米は洗ってザルに上げて水気を切る。炊飯釜に米と1cm長さに切ったしめじ、分量の水を加えて炊く。
3
Cの青じそとみょうがはせん切りにして水にさらし、水気を切ってスプラウトと混ぜ合わせる。
4
炊き上がったご飯に寿司酢を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。刻みのりを散らして1のまぐろを盛りつけ、3をのせてごまをふる。