

ルウ不要 トマト缶でハヤシライス
- エネルギー 446 kcal
- 食塩相当量 2.0 g
ルウ不要 トマト缶でハヤシライス
- エネルギー 446 kcal
- 食塩相当量 2.0 g
30分以内
ルウを使わず、トマト缶で作るヘルシーなハヤシライス。ソースやインスタントコーヒーでコクが増します。
-
食物繊維アップ
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
446
kcal
食塩相当量
2.0
g
たんぱく質
20.3
g
脂質
10.2
g
炭水化物
72.6
g
糖質
66.7
g
食物繊維
5.9
g
水溶性食物繊維
1.6
g
不溶性食物繊維
3.2
g
カリウム
700
mg
カルシウム
38
mg
マグネシウム
54
mg
リン
251
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
2.4
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.76
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンC
15
mg
ビタミンB6
0.44
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
37
µg
ビタミンA
55
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
10
µg
ビタミンE
2.0
mg
飽和脂肪酸
3.00
g
一価不飽和脂肪酸
3.93
g
多価不飽和脂肪酸
1.99
g
エネルギー
446
kcal
食塩相当量
2.0
g
たんぱく質
20.3
g
脂質
10.2
g
炭水化物
72.6
g
糖質
66.7
g
食物繊維
5.9
g
水溶性食物繊維
1.6
g
不溶性食物繊維
3.2
g
カリウム
700
mg
カルシウム
38
mg
マグネシウム
54
mg
リン
251
mg
鉄
1.6
mg
亜鉛
2.4
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
47
mg
ビタミンB1
0.76
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンC
15
mg
ビタミンB6
0.44
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
37
µg
ビタミンA
55
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
10
µg
ビタミンE
2.0
mg
飽和脂肪酸
3.00
g
一価不飽和脂肪酸
3.93
g
多価不飽和脂肪酸
1.99
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
麦ご飯(押麦3割)150 g
-
豚もも薄切り肉70 g
-
玉ねぎ50 g
-
サラダ油小さじ1/2 (2 g)
-
小麦粉大さじ2/3 (6 g)
-
A
-
トマト水煮(ホール)100 g
-
中濃ソース大さじ2/3 (12 g)
-
ケチャップ小さじ1と2/3 (10 g)
-
顆粒コンソメ小さじ2/3 (2 g)
-
インスタントコーヒー粉(あれば)小さじ1/4 (0.5 g)
-
水50 ml
-
-
麦ご飯(押麦3割)150.0 g
-
豚もも薄切り肉70.0 g
-
玉ねぎ1/4個 (53 g)
-
サラダ油2.0 g
-
小麦粉6.0 g
-
A
-
トマト水煮(ホール)1/4カン (100.0 g)
-
中濃ソース12.0 g
-
ケチャップ10.0 g
-
顆粒コンソメ2.0 g
-
インスタントコーヒー粉(あれば)0.5 g
-
水50.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
玉ねぎは薄切り、豚肉は食べやすい大きさに切ります。
2
鍋にサラダ油を中火で熱し、玉ねぎ、豚肉を加え、豚肉の色が変わるまで炒めます。
3
小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせます。
4
Aを加えて、混ぜながら弱火で15分ほど、煮汁が半分になりとろみがつくまで煮ます。
加熱時間は2人分の目安です。
5
器にご飯を盛り、4をかけたら出来上がりです。
レシピQA
-
質問失礼致します。玉ねぎはいつの段階に入れるのでしょうか。小麦粉の前ですか、後ですか。
- 2023年09月10日
-
貴重なご連絡、誠にありがとうございます。レシピに不備があり、申し訳ございませんでした。玉ねぎは手順2にて、豚肉と同じタイミングで加え、一緒に炒めていただければと思います。レシピを修正いたしましたので、ご確認いただけたら幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2023年09月11日