朝食にも ほうれん草とベーコンのエッグ巾着 朝食にも ほうれん草とベーコンのエッグ巾着

朝食にも ほうれん草とベーコンのエッグ巾着

  • エネルギー 156 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g

朝食にも ほうれん草とベーコンのエッグ巾着

  • エネルギー 156 kcal
  • 食塩相当量 0.9 g
meg526さんのレシピ
15分以内

和食でおなじみの「卵巾着」がベーコンとほうれん草が入って洋食風に。朝食やお弁当のおかずにもピッタリです。

このレシピのエピソード

ベーコンとほうれん草が彩りよく詰まった巾着たまご。
甘く煮た揚げにベーコンの塩味がよく合います。難しいイメージの巾着たまごも、コップを使えば簡単。冷めてもおいしく、朝食やお弁当のおかずとしてもよろこばれます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
156 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
11.8 g
脂質
11.5 g
炭水化物
2.8 g
糖質
2.3 g
食物繊維
0.5 g
水溶性食物繊維
0.1 g
不溶性食物繊維
0.3 g
カリウム
182 mg
カルシウム
76 mg
マグネシウム
38 mg
リン
175 mg
1.6 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
30 µg
コレステロール
190 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.7 µg
葉酸
49 µg
ビタミンA
140 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
43 µg
ビタミンE
1.1 mg
飽和脂肪酸
2.53 g
一価不飽和脂肪酸
4.52 g
多価不飽和脂肪酸
2.89 g
エネルギー
156 kcal
食塩相当量
0.9 g
たんぱく質
11.8 g
脂質
11.5 g
炭水化物
2.8 g
糖質
2.3 g
食物繊維
0.5 g
水溶性食物繊維
0.1 g
不溶性食物繊維
0.3 g
カリウム
182 mg
カルシウム
76 mg
マグネシウム
38 mg
リン
175 mg
1.6 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
30 µg
コレステロール
190 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.09 mg
ビタミンB12
0.7 µg
葉酸
49 µg
ビタミンA
140 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
43 µg
ビタミンE
1.1 mg
飽和脂肪酸
2.53 g
一価不飽和脂肪酸
4.52 g
多価不飽和脂肪酸
2.89 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 油揚げ(長方形)
    15 g
  • ほうれん草
    10 g
  • ショルダーベーコン
    10 g
  • 50 g
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    小さじ2/3強 (5 g)
  • A水
    50 ml
  • A砂糖
    小さじ1/3 (1 g)
  • 油揚げ(長方形)
    3/4枚 (15.0 g)
  • ほうれん草
    1/8束未満 (11 g)
  • ショルダーベーコン
    10.0 g
  • 1個 (50 g)
  • Aめんつゆ(3倍濃縮)
    5.0 g
  • A水
    50.0 g
  • A砂糖
    1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ほうれん草はさっとゆでて水にさらした後水気を絞り、2~3cmの長さに切ります。ベーコンは1cm幅に切ります。
  • 2
    油揚げはペーパータオルで挟み、手のひらで全体をぎゅっと押しつぶします。 ※開きやすくするためと、油抜きを兼ねています。
  • 3
    油揚げを半分に切り、切り口からそっと広げて袋状にします。
  • 4
    油揚げをコップや小鉢などに口を広げて立てかけて、卵を割り入れます。
  • 5
    さらに1のほうれん草、ベーコンも入れて、口を爪楊枝でとめます。
  • 6
    小さめの鍋にAを沸騰させ、5を入れます。落し蓋をして、弱火で15分程(半熟が好みなら10分程)卵が固まるまで煮ます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール