鶏つくね蓮根梅だんご 鶏つくね蓮根梅だんご

鶏つくね蓮根梅だんご

  • エネルギー 187 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

鶏つくね蓮根梅だんご

  • エネルギー 187 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
naonaosさんのレシピ
15分以内

れんこんのシャキシャキ感と、もっちり感が楽しめます。れんこんはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な野菜です。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
187 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
11.9 g
脂質
10.4 g
炭水化物
12.4 g
糖質
11.1 g
食物繊維
1.3 g
カリウム
406 mg
カルシウム
24 mg
マグネシウム
28 mg
リン
114 mg
0.9 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
6 µg
コレステロール
48 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
32 mg
ビタミンB6
0.39 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
30 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
0.9 mg
エネルギー
187 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
11.9 g
脂質
10.4 g
炭水化物
12.4 g
糖質
11.1 g
食物繊維
1.3 g
カリウム
406 mg
カルシウム
24 mg
マグネシウム
28 mg
リン
114 mg
0.9 mg
亜鉛
0.9 mg
ヨウ素
6 µg
コレステロール
48 mg
ビタミンB1
0.11 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
32 mg
ビタミンB6
0.39 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
30 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
0.9 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 鶏ひき肉
    60 g
  • 蓮根
    50 g
  • Aにんにく(すりおろし)
    1.5 g
  • A生姜(すりおろし)
    5 g
  • 梅干し
    5 g
  • 大葉
    0.5 g
  • B酒
    小さじ1/2強 (3 g)
  • B醤油
    小さじ1/3 (2 g)
  • B塩
    0.1 g
  • Bこしょう
    少々
  • Bわさび(チューブ)
    小さじ1/6 (1 g)
  • B片栗粉
    小さじ1 (3 g)
  • ごま油
    小さじ3/4 (3 g)
  • かいわれ大根
    2 g
  • 鶏ひき肉
    60.0 g
  • 蓮根
    63 g
  • Aにんにく(すりおろし)
    1/3片 (1.6 g)
  • A生姜(すりおろし)
    5.0 g
  • 梅干し
    2/3個 (6.3 g)
  • 大葉
    1枚 (0.5 g)
  • B酒
    3.0 g
  • B醤油
    2.0 g
  • B塩
    0.1 g
  • Bこしょう
    0.1 g
  • Bわさび(チューブ)
    1.0 g
  • B片栗粉
    3.0 g
  • ごま油
    3.0 g
  • かいわれ大根
    1/8パック未満 (2.0 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    蓮根は半分をすりおろし、軽く水分をしぼります。残りは2~3mm角のみじん切りに。梅肉は包丁でたたき、大葉はみじん切りに。
  • 2
    ボウルに鶏ひき肉と1を加えて混ぜ、AとBも加えスプーンで練るようにしっかり混ぜます。
  • 3
    手にうすく水をつけ2を丸めます。形や大きさはお好みで。
  • 4
    フライパンにごま油をひき3を並べ弱火で蓋をしてじっくり焼きます。裏返してから蓋をして同様に焼きます。
  • 5
    火が通ったら器に盛りつけ、かいわれ大根を散らして完成です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール