

簡単 鮭ときのこの豆乳クリームパスタ
- エネルギー 447 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
簡単 鮭ときのこの豆乳クリームパスタ
- エネルギー 447 kcal
- 食塩相当量 1.5 g
鮭ときのこのうま味に、粗びき黒こしょうのアクセントが効いた豆乳クリームスパゲティです。生クリームを使わず、脂質をカット。
-
糖質カット
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
447
kcal
たんぱく質
27.1
g
脂質
10.5
g
炭水化物
58.5
g
糖質
54.6
g
コレステロール
46
mg
食塩相当量
1.5
g
食物繊維
3.9
g
カリウム
724
mg
カルシウム
39
mg
マグネシウム
87
mg
リン
334
mg
鉄
2.7
mg
亜鉛
1.9
mg
ビタミンA
30
µg
ビタミンE
1.3
mg
ビタミンB1
0.33
mg
ビタミンB2
0.26
mg
ビタミンB6
0.63
mg
ビタミンB12
3.5
µg
葉酸
65
µg
ビタミンC
1
mg
ビタミンD
19.5
µg
エネルギー
447
kcal
たんぱく質
27.1
g
脂質
10.5
g
炭水化物
58.5
g
糖質
54.6
g
コレステロール
46
mg
食塩相当量
1.5
g
食物繊維
3.9
g
カリウム
724
mg
カルシウム
39
mg
マグネシウム
87
mg
リン
334
mg
鉄
2.7
mg
亜鉛
1.9
mg
ビタミンA
30
µg
ビタミンE
1.3
mg
ビタミンB1
0.33
mg
ビタミンB2
0.26
mg
ビタミンB6
0.63
mg
ビタミンB12
3.5
µg
葉酸
65
µg
ビタミンC
1
mg
ビタミンD
19.5
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
スパゲッティ(乾)70 g
-
鮭60 g
-
A塩0.2 g
-
A粗びき黒こしょう少々
-
しめじ40 g
-
にんにく5 g
-
バター小さじ1 (4 g)
-
スパゲッティのゆで汁大さじ2/3 (10 g)
-
マヨネーズ(低カロリータイプ)小さじ1 (4 g)
-
無調整豆乳100 ml
-
粗びき黒こしょう少々
-
塩小さじ1/6 (1 g)
-
スパゲッティ(乾)70.0 g
-
鮭60.0 g
-
A塩0.2 g
-
A粗びき黒こしょう0.1 g
-
しめじ1/2パック (44 g)
-
にんにく1片 (5.5 g)
-
バター4.0 g
-
スパゲッティのゆで汁10.0 g
-
マヨネーズ(低カロリータイプ)4.0 g
-
無調整豆乳100.0 g
-
粗びき黒こしょう0.1 g
-
塩1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鮭を一口大に切り、Aで下味をつけます。にんにくは芽をとり、包丁の腹でつぶします。
2
フライパンにバターとにんにくを入れ、弱火でにんにくの香りが立つまでじっくりと炒めます。
3
鮭を入れて炒め、色が変わってきたらしめじを加えて炒めます。
4
たっぷりの湯で、スパゲッティをゆでます。ゆで時間は表示より2分ほど短くゆでます。
5
3のフライパンに豆乳とマヨネーズ、塩を加え、スパゲッティをゆでている間に煮詰めます。
6
ゆで上がったスパゲッティをフライパンに入れて2分ほど煮ます。
7
器に盛り、粗びき黒こしょうをふってできあがり。