鮭と卵の雑炊 鮭と卵の雑炊

鮭と卵の雑炊

  • エネルギー 319 kcal
  • 食塩相当量 1.7 g

鮭と卵の雑炊

  • エネルギー 319 kcal
  • 食塩相当量 1.7 g
☆栄養士のれしぴ☆さんのレシピ
15分以内

鮭のうまみと卵のやさしい味がたまらない雑炊。たんぱく質もしっかりととれます。肌寒い日の朝食や夜食に。
  • 糖質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
319 kcal
食塩相当量
1.7 g
たんぱく質
13.2 g
脂質
9.9 g
炭水化物
45.7 g
糖質
42.7 g
食物繊維
3.0 g
カリウム
135 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
19 mg
リン
143 mg
1.1 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
185 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.21 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
34 µg
ビタミンA
111 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
10 µg
ビタミンE
0.7 mg
エネルギー
319 kcal
食塩相当量
1.7 g
たんぱく質
13.2 g
脂質
9.9 g
炭水化物
45.7 g
糖質
42.7 g
食物繊維
3.0 g
カリウム
135 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
19 mg
リン
143 mg
1.1 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
185 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.21 mg
ビタミンC
1 mg
ビタミンB6
0.08 mg
ビタミンB12
0.6 µg
葉酸
34 µg
ビタミンA
111 µg
ビタミンD
1.9 µg
ビタミンK
10 µg
ビタミンE
0.7 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 麦ご飯(押麦3割)
    125 g
  • 鮭フレーク
    大さじ2/3 (10 g)
  • 50 g
  • 小ねぎ
    2 g
  • Aしょうゆ
    小さじ1弱 (5 g)
  • Aみりん
    小さじ1/3 (2 g)
  • A和風だしの素
    0.3 g
  • A塩
    0.2 g
  • A水
    250 ml
  • 小ねぎ(トッピング用)
    1 g
  • 鮭フレーク(トッピング用)
    小さじ1 (5 g)
  • 麦ご飯(押麦3割)
    125.0 g
  • 鮭フレーク
    10.0 g
  • 1個 (58 g)
  • 小ねぎ
    2.2 g
  • Aしょうゆ
    5.0 g
  • Aみりん
    2.0 g
  • A和風だしの素
    0.3 g
  • A塩
    0.2 g
  • A水
    250.0 g
  • 小ねぎ(トッピング用)
    1.1 g
  • 鮭フレーク(トッピング用)
    5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    小ねぎは小口切りにし、卵は溶きほぐします。
  • 2
    鍋にAを入れて中火で熱し、沸騰したら、麦ご飯を入れて3分ほど煮ます。
  • 3
    鍋に鮭フレークと小ねぎ(トッピング以外)を加え、再度沸騰させます。溶き卵を流し入れ、やさしくかき混ぜます。
  • 4
    さらに1分ほど煮て、卵に火が通ったら火を止めて、トッピング用の鮭フレークと小ねぎを散らして完成です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール