ハヤシライス ハヤシライス

ハヤシライス

  • エネルギー 703 kcal
  • 食塩相当量 3.3 g

ハヤシライス

  • エネルギー 703 kcal
  • 食塩相当量 3.3 g
ワタナベマキ
30分以内

バターで炒めた牛肉を赤ワインで煮込む、上品な香りと味わいのハヤシライス。

このレシピのエピソード

牛肉のうまみと玉ねぎの甘みが溶け込んだハヤシソースが、ご飯によく合います。たっぷりの赤ワインでじっくり煮込むと、牛肉がとても柔らかく、風味豊かに仕上がります。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
703 kcal
食塩相当量
3.3 g
たんぱく質
22.1 g
脂質
33.1 g
炭水化物
75.3 g
糖質
71.3 g
食物繊維
4.0 g
カリウム
604 mg
カルシウム
40 mg
マグネシウム
48 mg
リン
238 mg
1.9 mg
亜鉛
5.8 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
82 mg
ビタミンB1
0.15 mg
ビタミンB2
0.22 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.41 mg
ビタミンB12
1.7 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
40 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
11 µg
ビタミンE
1.2 mg
エネルギー
703 kcal
食塩相当量
3.3 g
たんぱく質
22.1 g
脂質
33.1 g
炭水化物
75.3 g
糖質
71.3 g
食物繊維
4.0 g
カリウム
604 mg
カルシウム
40 mg
マグネシウム
48 mg
リン
238 mg
1.9 mg
亜鉛
5.8 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
82 mg
ビタミンB1
0.15 mg
ビタミンB2
0.22 mg
ビタミンC
7 mg
ビタミンB6
0.41 mg
ビタミンB12
1.7 µg
葉酸
27 µg
ビタミンA
40 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
11 µg
ビタミンE
1.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分が作りやすい分量です。
  • 玉ねぎ
    280 g
  • にんにく
    6 g
  • 牛薄切り肉(ロースもしくは細切れ)
    400 g
  • 塩(牛肉用)
    小さじ1/3弱 (1.6 g)
  • こしょう(牛肉用)
    0.2 g
  • 薄力粉
    36 g
  • バター
    大さじ1と2/3 (20 g)
  • オリーブ油
    大さじ2/3 (8 g)
  • ローリエ
    0.5 g
  • 小さじ1 (6 g)
  • 粗びき黒こしょう
    0.2 g
  • ご飯
    600 g
  • A
    • 赤ワイン
      240 ml
    • 160 ml
  • B
    • トマトペースト
      大さじ2 (30 g)
    • ウスターソース
      54 g
  • 玉ねぎ
    1.5個 (300 g)
  • にんにく
    1.5片 (6.6 g)
  • 牛薄切り肉(ロースもしくは細切れ)
    400.0 g
  • 塩(牛肉用)
    1.6 g
  • こしょう(牛肉用)
    0.2 g
  • 薄力粉
    36.0 g
  • バター
    20.0 g
  • オリーブ油
    8.0 g
  • ローリエ
    0.5 g
  • 6.0 g
  • 粗びき黒こしょう
    0.2 g
  • ご飯
    600.0 g
  • A
    • 赤ワイン
      240.0 g
    • 160.0 g
  • B
    • トマトペースト
      30.0 g
    • ウスターソース
      54.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    玉ねぎは縦半分に切ってから繊維に沿って5mm幅に切り、にんにくは薄切りにします。
  • 2
    牛肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうを振って、薄力粉を薄くまぶします。
  • 3
    鍋にバターの1/2量とオリーブ油、にんにくを入れ中火にかけます。バターが溶けてきたら玉ねぎを加え、透き通るまで炒めます。
    油の全量をバターにすると焦げやすいので、オリーブ油も合わせて使い、どちらの香りも生かします。
  • 4
    牛肉とローリエを加え、牛肉をほぐしながら炒めます。肉の色が変わったらAを加えて混ぜ、ひと煮立ちさせてアクを取ります。
  • 5
    Bを加えてさっと混ぜ、再び煮立たったら弱めの中火にし、蓋をして約12分煮ます。
  • 6
    残りのバター、塩と粗びき黒こしょう加えて混ぜ合わせます。器にご飯と盛り付けて出来上がりです。
    最後にもバターを加えて、バターの風味をしっかりと生かします。

  • アプリをインストール