

かぼちゃのそぼろ煮
- エネルギー 160 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
かぼちゃのそぼろ煮
- エネルギー 160 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
かぼちゃと甘辛いひき肉そぼろの相性は抜群。満足感のある副菜です。
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピのエピソード
かぼちゃの皮はところどころ削いで、半分ほど残すのがポイント。煮崩れを防ぎ、中まで火も通りやすくなります。ひき肉から出るうまみが、かぼちゃの甘さと合わさって、あと引くおいしさです。
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
160
kcal
たんぱく質
9.5
g
脂質
4.8
g
炭水化物
18.7
g
糖質
15.0
g
コレステロール
30
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
3.7
g
カリウム
544
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
39
mg
リン
106
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.8
mg
ビタミンA
266
µg
ビタミンE
4.0
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.40
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
51
µg
ビタミンC
36
mg
ビタミンD
0.0
µg
エネルギー
160
kcal
たんぱく質
9.5
g
脂質
4.8
g
炭水化物
18.7
g
糖質
15.0
g
コレステロール
30
mg
食塩相当量
1.0
g
食物繊維
3.7
g
カリウム
544
mg
カルシウム
23
mg
マグネシウム
39
mg
リン
106
mg
鉄
1.0
mg
亜鉛
0.8
mg
ビタミンA
266
µg
ビタミンE
4.0
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.40
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
51
µg
ビタミンC
36
mg
ビタミンD
0.0
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 4 人分
4人分が作りやすい分量です。
-
かぼちゃ300 g
-
鶏ひき肉150 g
-
長ねぎ25 g
-
グリーンピース(冷凍でも可)50 g
-
だし汁250 ml
-
酒大さじ1 (15 g)
-
しょうゆ大さじ1 (18 g)
-
塩小さじ1/6 (1 g)
-
かぼちゃ1/3個 (330 g)
-
鶏ひき肉150.0 g
-
長ねぎ1/4本 (42 g)
-
グリーンピース(冷凍でも可)50.0 g
-
だし汁250.0 g
-
酒15.0 g
-
しょうゆ18.0 g
-
塩1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
かぼちゃは種とワタを取り除き、皮をところどころむいて4cm角に切り、切り口の角を包丁で薄く削って面取りをします。
皮は全部ついたままだと堅く、全てむくと煮崩れしやすいので、半分くらい残します。

2
長ねぎはみじん切りにします。
3
鍋にだし汁、酒を入れて中火にかけます。煮立たったら、鶏ひき肉を加えてほぐし、再び煮立ったらアクを取ります。
4
かぼちゃとねぎを加え煮立ったら弱火にし、落し蓋をして4分ほど煮ます。

5
グリーンピースを加えてさらに4分ほど煮ます。
6
しょうゆと塩を加え、さらに5分煮て出来上がりです。
