

スリランカ風 本格的トマトチキンカレー
- エネルギー 509 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
スリランカ風 本格的トマトチキンカレー
- エネルギー 509 kcal
- 食塩相当量 1.4 g
水を使わない本格的なスリランカ風のトマトベースのチキンカレー。野菜の甘味とスパイスの刺激が食欲をそそります。
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
-
食物繊維アップ
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
509
kcal
たんぱく質
20.7
g
脂質
15.2
g
炭水化物
71.3
g
糖質
63.8
g
コレステロール
73
mg
食塩相当量
1.4
g
食物繊維
7.5
g
カリウム
871
mg
カルシウム
63
mg
マグネシウム
71
mg
リン
287
mg
鉄
2.7
mg
亜鉛
2.7
mg
ビタミンA
93
µg
ビタミンE
2.5
mg
ビタミンB1
0.25
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンB6
0.62
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
75
µg
ビタミンC
43
mg
ビタミンD
0.3
µg
エネルギー
509
kcal
たんぱく質
20.7
g
脂質
15.2
g
炭水化物
71.3
g
糖質
63.8
g
コレステロール
73
mg
食塩相当量
1.4
g
食物繊維
7.5
g
カリウム
871
mg
カルシウム
63
mg
マグネシウム
71
mg
リン
287
mg
鉄
2.7
mg
亜鉛
2.7
mg
ビタミンA
93
µg
ビタミンE
2.5
mg
ビタミンB1
0.25
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンB6
0.62
mg
ビタミンB12
0.2
µg
葉酸
75
µg
ビタミンC
43
mg
ビタミンD
0.3
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏もも肉80 g
-
玉ねぎ80 g
-
なす40 g
-
ピーマン30 g
-
オリーブ油小さじ1/2 (2 g)
-
クミンパウダー小さじ1/2 (1 g)
-
Aカットトマト缶100 g
-
A洋風スープの素小さじ1 (3 g)
-
Bカレー粉大さじ1/2 (3 g)
-
Bガラムマサラ小さじ1/4 (0.5 g)
-
麦ご飯(押し麦3割)150 g
-
鶏もも肉80.0 g
-
玉ねぎ1/2個 (85 g)
-
なす1/2本 (44 g)
-
ピーマン1個 (35 g)
-
オリーブ油2.0 g
-
クミンパウダー1.0 g
-
Aカットトマト缶1/4カン (100.0 g)
-
A洋風スープの素3.0 g
-
Bカレー粉3.0 g
-
Bガラムマサラ0.5 g
-
麦ご飯(押し麦3割)150.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鶏肉は皮を剥がし、一口大に切ります。※鶏肉の皮は後で使用するので取っておきます。
2
玉ねぎは薄切り、なすは1cm幅に輪切りにします。ピーマンは縦半分に切り、3等分にします。
3
フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしてきたらクミンを加え、飴色になるまで炒めます。
4
3にトマト缶と洋風スープの素を加えて蓋をし、弱火で20分煮込みます。※焦げそうなときは大さじ1~2程度の水を加えます
5
ポリ袋にBと鶏肉を入れ、よく混ぜ合わせます。
6
別のフライパンで、鶏肉の皮を弱火でカリカリになるまで焼きます。油は容器に入れて取っておきます。
7
4に5の鶏肉と6で出た油を入れて、よくかき混ぜたら、蓋をして弱火で10分煮込みます。
8
フッ素樹脂加工のフライパンで、なすとピーマンを焼き目が付くまで焼きます。
9
皿にご飯と鶏肉の皮、なす、ピーマンをのせます。7のカレーを盛り付けたら出来上がりです。