さんま長ねぎ丼 さんま長ねぎ丼

さんま長ねぎ丼

  • エネルギー 439 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

さんま長ねぎ丼

  • エネルギー 439 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
おいしい健康
15分以内

さんま蒲焼き缶と長ねぎを炒めるだけ。少しハードルが高くみえる魚料理も缶詰を利用すれば簡単。甘辛い味はご飯にピッタリ!
  • 手間カット
  • 食物繊維アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
439 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
14.2 g
脂質
13.2 g
炭水化物
70.7 g
糖質
65.1 g
食物繊維
5.6 g
水溶性食物繊維
0.8 g
不溶性食物繊維
3.3 g
カリウム
377 mg
カルシウム
150 mg
マグネシウム
40 mg
リン
230 mg
2.1 mg
亜鉛
1.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
41 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.22 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.26 mg
ビタミンB12
6.0 µg
葉酸
56 µg
ビタミンA
20 µg
ビタミンD
6.1 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
2.1 mg
飽和脂肪酸
2.15 g
一価不飽和脂肪酸
5.38 g
多価不飽和脂肪酸
4.20 g
エネルギー
439 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
14.2 g
脂質
13.2 g
炭水化物
70.7 g
糖質
65.1 g
食物繊維
5.6 g
水溶性食物繊維
0.8 g
不溶性食物繊維
3.3 g
カリウム
377 mg
カルシウム
150 mg
マグネシウム
40 mg
リン
230 mg
2.1 mg
亜鉛
1.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
41 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.22 mg
ビタミンC
11 mg
ビタミンB6
0.26 mg
ビタミンB12
6.0 µg
葉酸
56 µg
ビタミンA
20 µg
ビタミンD
6.1 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
2.1 mg
飽和脂肪酸
2.15 g
一価不飽和脂肪酸
5.38 g
多価不飽和脂肪酸
4.20 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 麦ご飯(押麦2割)
    170 g
  • さんま蒲焼き缶(汁ごと)
    50 g
  • 長ねぎ(斜め切り)
    50 g
  • しめじ(石付きを取ってほぐす)
    25 g
  • しょうが(すりおろし)
    3 g
  • サラダ油
    大さじ1/2 (6 g)
  • 小ねぎ(小口切り・あれば)
    1 g
  • 糸とうがらし(あれば)
    少々
  • 麦ご飯(押麦2割)
    170.0 g
  • さんま蒲焼き缶(汁ごと)
    50.0 g
  • 長ねぎ(斜め切り)
    1/2本 (83 g)
  • しめじ(石付きを取ってほぐす)
    1/4パック (28 g)
  • しょうが(すりおろし)
    3.0 g
  • サラダ油
    6.0 g
  • 小ねぎ(小口切り・あれば)
    1.1 g
  • 糸とうがらし(あれば)
    1/8本 (0.1 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    フライパンで油を熱し、長ねぎとしめじを入れて中火で炒めます。
    カリウムの量を押さえたい場合は、長ねぎを水に20分さらし、水けをしっかり取ってから使います。
  • 2
    しんなりしてきたら弱火にし、さんまの蒲焼き(汁ごと)としょうがを加えます。全体を炒め合わせたら、火を止めます。
  • 3
    ご飯を丼によそい、2をのせます。仕上げに小ねぎと糸とうがらし(それぞれ、あれば)をかけて完成です。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール