具材を炒めずに作る お手軽春巻き 具材を炒めずに作る お手軽春巻き

具材を炒めずに作る お手軽春巻き

  • エネルギー 437 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

具材を炒めずに作る お手軽春巻き

  • エネルギー 437 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
おいしい健康
1時間以内

パリッと香ばしい春巻き。具材は炒めず、そのまま皮に包んで揚げるので、下準備の時間を短縮することができます。
  • 塩分カット
  • カリウムを減らす工夫

このレシピのエピソード

具材は味付けしているので、そのままでおいしくいただけます。具材を炒めないので、揚げたときに水分が出にくくなり、ジューシーな味わいです。食べ応えも十分あり、満足すること間違いなしの一品です。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
437 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
7.3 g
脂質
30.7 g
炭水化物
35.7 g
糖質
32.9 g
食物繊維
2.8 g
カリウム
203 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
17 mg
リン
69 mg
0.5 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
18 mg
ビタミンB1
0.14 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
14 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
36 µg
ビタミンA
27 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
72 µg
ビタミンE
2.9 mg
エネルギー
437 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
7.3 g
脂質
30.7 g
炭水化物
35.7 g
糖質
32.9 g
食物繊維
2.8 g
カリウム
203 mg
カルシウム
26 mg
マグネシウム
17 mg
リン
69 mg
0.5 mg
亜鉛
0.7 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
18 mg
ビタミンB1
0.14 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
14 mg
ビタミンB6
0.12 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
36 µg
ビタミンA
27 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
72 µg
ビタミンE
2.9 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 春雨
    10 g
  • 豚バラ薄切り肉
    25 g
  • キャベツ
    30 g
  • にら
    8 g
  • 春巻きの皮(1人3枚)
    35 g
  • 揚げ油
    適量
  • A
    • しょうゆ
      小さじ1/2 (3 g)
    • オイスターソース
      小さじ1/3 (2 g)
    • 小さじ1/3強 (2 g)
    • 片栗粉
      小さじ1/3 (1 g)
    • 砂糖
      小さじ1/3 (1 g)
    • こしょう
      少々
  • 水溶き小麦粉(春巻きの皮を閉じるのり用)
    • 小麦粉
      適量
    • 適量
  • 春雨
    10.0 g
  • 豚バラ薄切り肉
    25.0 g
  • キャベツ
    2/3枚 (35 g)
  • にら
    1/8束未満 (8.4 g)
  • 春巻きの皮(1人3枚)
    35.0 g
  • 揚げ油
    適量
  • A
    • しょうゆ
      3.0 g
    • オイスターソース
      2.0 g
    • 2.0 g
    • 片栗粉
      1.0 g
    • 砂糖
      1.0 g
    • こしょう
      0.1 g
  • 水溶き小麦粉(春巻きの皮を閉じるのり用)
    • 小麦粉
      適量
    • 適量
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    キャベツは葉の長さを半分にしてから5mm幅の細切りに、にらは3cm長さに切ります。水に20分さらし、水けをよくきります。
  • 2
    春雨はぬるま湯に10分浸けて戻します。戻ったら水けをきり、3cm長さに切ります。豚肉は3cm幅に切ります。
  • 3
    ボウルにAを混ぜ合わせます。春雨、豚肉、キャベツ、にらを加えて混ぜ合わせます。
  • 4
    春巻きの皮の角を手前にして、ひし形の中央よりやや下あたりに3の具材をのせます。
  • 5
    手前から皮の中央くらいまで2回巻きます。左右の皮を内側に折りたたみ、最後まで皮をくるくると巻きます。
  • 6
    皮の端を水溶き小麦粉でのり付けして止め、皮がしっかりとくっつくまで巻き終わりを下にしておきます。
  • 7
    160℃の揚げ油で、春巻きを4分揚げます。
    加熱時間は2人分の目安です。160℃は乾いた菜箸を入れた時に、細かい泡が静かに上がってくる状態が目安です。
  • 8
    一度取り出し、揚げ油を170℃に上げ、もう一度春巻きを1分ほど揚げて出来上がりです。

  • アプリをインストール