このレシピのエピソード
柚子の香り豊かなうどん。1人分でも作りやすく、たんぱく質もとれ、昼食にもぴったり。風邪や食欲がない時にもおすすめです。
このレシピの栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
251
kcal
食塩相当量
2.4
g
たんぱく質
16.3
g
脂質
1.2
g
炭水化物
47.3
g
糖質
43.6
g
食物繊維
3.7
g
カリウム
440
mg
カルシウム
75
mg
マグネシウム
44
mg
リン
180
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2627
µg
コレステロール
26
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンC
23
mg
ビタミンB6
0.34
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
50
µg
ビタミンA
31
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
35
µg
ビタミンE
1.1
mg
エネルギー
251
kcal
食塩相当量
2.4
g
たんぱく質
16.3
g
脂質
1.2
g
炭水化物
47.3
g
糖質
43.6
g
食物繊維
3.7
g
カリウム
440
mg
カルシウム
75
mg
マグネシウム
44
mg
リン
180
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
0.6
mg
ヨウ素
2627
µg
コレステロール
26
mg
ビタミンB1
0.12
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンC
23
mg
ビタミンB6
0.34
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
50
µg
ビタミンA
31
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
35
µg
ビタミンE
1.1
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
冷凍うどん200 g
-
鶏ささ身40 g
-
水菜25 g
-
ゆずの輪切り(1人1枚)5 g
-
うどんつゆ
-
だし汁(かつお・昆布)250 ml
-
薄口しょうゆ大さじ1/2 (9 g)
-
みりん小さじ2/3 (4 g)
-
塩0.7 g
-
-
冷凍うどん200.0 g
-
鶏ささ身1本 (42 g)
-
水菜1/6束 (29 g)
-
ゆずの輪切り(1人1枚)1/8個 (5.0 g)
-
うどんつゆ
-
だし汁(かつお・昆布)250.0 g
-
薄口しょうゆ9.0 g
-
みりん4.0 g
-
塩0.7 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
水菜は半分の長さに切り、ラップに包んで電子レンジ(600w)で30秒加熱します。

2
取り出して水にさらし、水をきって4cm長さに切ります。鶏ささ身は筋をとり、そぎ切りにします。
やけどには気をつけてください。
3
冷凍うどんは平たい耐熱皿に袋ごとのせ、電子レンジ(600w)で3分ほど加熱します。
加熱時間は1人分の目安です。
4
うどんつゆの材料と1のささ身を鍋に入れ、中火にかけます。ひと煮立ちしたら火を止め、アクがあれば取り除きます。
5
3のうどんを器に入れ、ゆずをのせてあつあつのつゆを注ぎ、水菜を添えて出来上がりです。
6
※つゆは全体の7割を可食量として栄養価計算をしています。