

焼き豆腐と豚ひき肉の甘辛とろみ煮
- エネルギー 117 kcal
- 食塩相当量 1.3 g
焼き豆腐と豚ひき肉の甘辛とろみ煮
- エネルギー 117 kcal
- 食塩相当量 1.3 g
15分以内
育ち盛りのお子さまから高齢の方まで必要不可欠な栄養素、たんぱく質が摂れます。活動性や免疫力の低下を予防しましょう!
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
117
kcal
食塩相当量
1.3
g
たんぱく質
8.5
g
脂質
6.3
g
炭水化物
6.9
g
糖質
6.3
g
食物繊維
0.6
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.5
g
カリウム
170
mg
カルシウム
83
mg
マグネシウム
29
mg
リン
101
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
1.1
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
15
mg
ビタミンB1
0.19
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.15
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
18
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
10
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
1.71
g
一価不飽和脂肪酸
2.04
g
多価不飽和脂肪酸
1.83
g
エネルギー
117
kcal
食塩相当量
1.3
g
たんぱく質
8.5
g
脂質
6.3
g
炭水化物
6.9
g
糖質
6.3
g
食物繊維
0.6
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.5
g
カリウム
170
mg
カルシウム
83
mg
マグネシウム
29
mg
リン
101
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
1.1
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
15
mg
ビタミンB1
0.19
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.15
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
18
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
10
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
1.71
g
一価不飽和脂肪酸
2.04
g
多価不飽和脂肪酸
1.83
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
焼き豆腐50 g
-
豚ひき肉20 g
-
玉ねぎ20 g
-
A水50 ml
-
Aしょうゆ小さじ1 (6 g)
-
Aみりん小さじ1/2 (3 g)
-
A酒小さじ1/2 (2.5 g)
-
A砂糖(三温糖)小さじ1/3 (1 g)
-
A顆粒和風だし小さじ1/3 (1 g)
-
しょうが(すりおろし)1 g
-
片栗粉小さじ1/2 (1.5 g)
-
水(水溶き片栗粉用)小さじ1/2 (2.5 g)
-
小ねぎ(小口切り)3 g
-
焼き豆腐1/6丁 (50.0 g)
-
豚ひき肉20.0 g
-
玉ねぎ1/8個 (21 g)
-
A水50.0 g
-
Aしょうゆ6.0 g
-
Aみりん3.0 g
-
A酒2.5 g
-
A砂糖(三温糖)1.0 g
-
A顆粒和風だし1.0 g
-
しょうが(すりおろし)1.0 g
-
片栗粉1.5 g
-
水(水溶き片栗粉用)2.5 g
-
小ねぎ(小口切り)3.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
豆腐は食べやすい大きさに切る。玉ねぎを繊維に沿って薄切りにする。
2
テフロン加工のフライパンに油をひかずに豚ひき肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
3
2にAと豆腐を加え、落し蓋をして中火で10分ほど煮る。
4
仕上げにおろししょうがを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
5
器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。