簡単 いわしのつみれ汁 簡単 いわしのつみれ汁

簡単 いわしのつみれ汁

  • エネルギー 130 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

簡単 いわしのつみれ汁

  • エネルギー 130 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
あずきいのさんのレシピ
1時間以内

節分にいわしのつみれ汁はいかがでしょう。いわしはDHAやIPAといった脳の老化防止に有効な不飽和脂肪酸が豊富です。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
130 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
13.6 g
脂質
6.8 g
炭水化物
3.3 g
糖質
2.6 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
242 mg
カルシウム
72 mg
マグネシウム
35 mg
リン
171 mg
1.7 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
65 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.32 mg
ビタミンB12
8.9 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
22 µg
ビタミンD
17.9 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
1.6 mg
エネルギー
130 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
13.6 g
脂質
6.8 g
炭水化物
3.3 g
糖質
2.6 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
242 mg
カルシウム
72 mg
マグネシウム
35 mg
リン
171 mg
1.7 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
65 mg
ビタミンB1
0.05 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.32 mg
ビタミンB12
8.9 µg
葉酸
28 µg
ビタミンA
22 µg
ビタミンD
17.9 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
1.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • いわし(中)
    55 g
  • 0.2 g
  • 木綿豆腐
    20 g
  • 7.5 g
  • しょうが(すりおろし)
    1 g
  • 砂糖
    小さじ1/6 (0.5 g)
  • 濃口しょうゆ
    小さじ1弱 (5 g)
  • 小さじ1 (5 g)
  • 140 ml
  • ねぎ
    20 g
  • いわし(中)
    140 g
  • 0.2 g
  • 木綿豆腐
    1/8丁未満 (20.0 g)
  • 1/6個 (7.5 g)
  • しょうが(すりおろし)
    1.0 g
  • 砂糖
    0.5 g
  • 濃口しょうゆ
    5.0 g
  • 5.0 g
  • 140.0 g
  • ねぎ
    1/4本 (33 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    豆腐はキッチンペーパでくるんで、皿を上に置き、電子レンジで約20秒加熱します。(1人分当たり)
  • 2
    電子レンジから取り出し、ザルにそのまま入れておきます。
  • 3
    ねぎは斜め切りにしておきます。
  • 4
    いわしは手開きで骨と皮を除いて身だけにします。小骨はそのままで大丈夫です。
  • 5
    フードプロセッサーにイワシを入れなめらかになるまでかけたら、塩を入れ少し再度撹拌します。
  • 6
    5に卵・砂糖・しょうが・豆腐(少し絞る)を入れ、撹拌します。。
  • 7
    鍋に水・しょうゆ・酒を入れ沸騰したら、6(いわしのつみれ)をスプーンですくいながら落としていきます。
  • 8
    鍋に落としたつみれが全部浮いてきたら、ねぎを入れ蓋をして2~3分沸騰させたら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール