ねぎ巻きとんかつ ねぎ巻きとんかつ

ねぎ巻きとんかつ

  • エネルギー 337 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g

ねぎ巻きとんかつ

  • エネルギー 337 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g
小田真規子
30分以内

長ねぎの甘味と衣のサクサク感がたまらないおいしさ。パン粉は細かくして油を吸う量を抑えつつ、衣に粉チーズを加えてコクをプラス。
  • 脂質カット
  • カロリーカット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
337 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
21.0 g
脂質
17.7 g
炭水化物
25.4 g
糖質
23.2 g
食物繊維
2.2 g
カリウム
544 mg
カルシウム
83 mg
マグネシウム
37 mg
リン
235 mg
1.6 mg
亜鉛
2.1 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
58 mg
ビタミンB1
0.79 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンC
10 mg
ビタミンB6
0.33 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
54 µg
ビタミンA
63 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
46 µg
ビタミンE
1.8 mg
エネルギー
337 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
21.0 g
脂質
17.7 g
炭水化物
25.4 g
糖質
23.2 g
食物繊維
2.2 g
カリウム
544 mg
カルシウム
83 mg
マグネシウム
37 mg
リン
235 mg
1.6 mg
亜鉛
2.1 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
58 mg
ビタミンB1
0.79 mg
ビタミンB2
0.27 mg
ビタミンC
10 mg
ビタミンB6
0.33 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
54 µg
ビタミンA
63 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
46 µg
ビタミンE
1.8 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

直径20cmのフライパンを使用
  • 豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)4枚/人
    80 g
  • 長ねぎ
    40 g
  • 小さじ1/6弱 (0.8 g)
  • こしょう
    少々
  • 揚げ油
    適量
  • A
    • 牛乳
      大さじ1と1/3 (20 g)
    • 小麦粉
      大さじ2 (18 g)
  • B
    • パン粉
      12 g
    • 粉チーズ
      大さじ1/2 (3 g)
  • C
    • 中濃ソース
      小さじ1 (6 g)
    • バルサミコ酢(あれば)
      小さじ1 (5 g)
  • 添え野菜
    • サラダ菜
      25 g
  • 豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)4枚/人
    80.0 g
  • 長ねぎ
    1/2本 (67 g)
  • 0.8 g
  • こしょう
    0.0 g
  • 揚げ油
    適量
  • A
    • 牛乳
      20.0 g
    • 小麦粉
      18.0 g
  • B
    • パン粉
      12.0 g
    • 粉チーズ
      3.0 g
  • C
    • 中濃ソース
      6.0 g
    • バルサミコ酢(あれば)
      5.0 g
  • 添え野菜
    • サラダ菜
      3枚 (28 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    長ねぎは斜め薄切りにします。
  • 2
    Bのパン粉をボウルに入れ、指先でつぶして細かくします。粉チーズを加えて混ぜます。
    パン粉を細かくすると、揚げたときに油を吸いすぎず、カラッと軽く仕上がります。
  • 3
    豚肉に塩、こしょうを振ります。豚肉の1枚を広げ、その上に長ねぎの1人分の半量をおいて巻きます。
  • 4
    もう1枚の豚肉を広げ、3の向きを90度変えます。包むように巻いて、俵型に整えます。
    1人2個になるよう、残りも同じように巻きます。
  • 5
    ボウルにAを入れてよく混ぜます。4をAに絡め、Bを全体にまぶします。
  • 6
    フライパンに揚げ油を深さ2〜3cmくらいまで入れます。中火で3分ほど熱し、揚げ油の温度を170℃まで上げます。
    乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度が170℃の目安です。
  • 7
    5を入れて途中で上下を返しながら、表面がきつね色になるまで4~5分揚げます。
    揚げ時間は2人分の目安です。
  • 8
    器にサラダ菜と7を盛り、混ぜ合わせたCをかけます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール