

すりおろし玉ねぎが隠し味 鶏のから揚げ
- エネルギー 194 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
すりおろし玉ねぎが隠し味 鶏のから揚げ
- エネルギー 194 kcal
- 食塩相当量 0.9 g
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
こんな病気・お悩みの方向けのレシピです
すべての栄養価 (1人分)
材料 1 人分
-
鶏もも肉(皮なし)100 g
-
片栗粉適量
-
揚げ油適量
-
A
-
玉ねぎ(すりおろし)8 g
-
しょうが(すりおろし)2.5 g
-
にんにく(すりおろし)1 g
-
酒小さじ1 (5 g)
-
しょうゆ小さじ1/3 (2 g)
-
ごま油小さじ1/4 (1 g)
-
塩0.4 g
-
-
鶏もも肉(皮なし)100.0 g
-
片栗粉適量
-
揚げ油適量
-
A
-
玉ねぎ(すりおろし)1/8個未満 (8.5 g)
-
しょうが(すりおろし)1/4片 (3.1 g)
-
にんにく(すりおろし)1/4片 (1.1 g)
-
酒5.0 g
-
しょうゆ2.0 g
-
ごま油1.0 g
-
塩0.4 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方



レシピQA
-
500gを家族3人で食べようと思っています。 5人分で500gだったのですが、もし5人分のレシピで作った場合ひとり分の食塩相当量は0.9越してしまうでしょうか? 醤油は減塩を使っています(大さじ1で1.2g)。塩もカリウム含有のやつを使用しています。
- 2021年01月15日
-
ご質問ありがとうございます。 減塩しょうゆ(大さじ1で1.2gのもの)を使用して、レシピ通りの分量(鶏もも肉100g/人)で作った時の食塩相当量(1人分)は、「約0.7g」となります。このレシピで5人分(鶏もも肉500g)を3人で食べた場合の食塩相当量(1人分)は「約1.2g」となります。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2021年01月15日
-
フライパンに揚げ油2〜3センチの深さとありますが、レシピの分量では1人前揚げ油3グラムと記載があります。どちらに合わせれば良いのでしょうか?
- 2025年07月09日
-
ご質問ありがとうございます。揚げ油の使用量はお手持ちの揚げ鍋、またはフライパンなどの底から2〜3cmほどの高さが目安です。分量のグラム表示での記載は使用量ではなく、揚げた際に鶏肉が吸収する油の量(吸油率)を計量した数値になります。わかりづらく申し訳ありません。参考になれば幸いです。
- おいしい健康管理栄養士
- 2025年07月10日