

揚げないとんかつ
- エネルギー 288 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
揚げないとんかつ
- エネルギー 288 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
45分以内
とんかつを揚げずに焼きあげることで脂質を抑えました。ノンフライでもカリカリとした食感と肉のジューシーさがおいしい一品。
-
脂質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
288
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
18.7
g
脂質
19.0
g
炭水化物
12.1
g
糖質
10.8
g
食物繊維
1.3
g
カリウム
427
mg
カルシウム
46
mg
マグネシウム
33
mg
リン
205
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
2.7
mg
ヨウ素
8
µg
コレステロール
130
mg
ビタミンB1
0.57
mg
ビタミンB2
0.29
mg
ビタミンC
20
mg
ビタミンB6
0.31
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
48
µg
ビタミンA
66
µg
ビタミンD
1.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
0.9
mg
エネルギー
288
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
18.7
g
脂質
19.0
g
炭水化物
12.1
g
糖質
10.8
g
食物繊維
1.3
g
カリウム
427
mg
カルシウム
46
mg
マグネシウム
33
mg
リン
205
mg
鉄
1.3
mg
亜鉛
2.7
mg
ヨウ素
8
µg
コレステロール
130
mg
ビタミンB1
0.57
mg
ビタミンB2
0.29
mg
ビタミンC
20
mg
ビタミンB6
0.31
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
48
µg
ビタミンA
66
µg
ビタミンD
1.0
µg
ビタミンK
29
µg
ビタミンE
0.9
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
豚肩ロース肉(とんかつ用)80 g
-
塩0.2 g
-
こしょう少々
-
乾燥パン粉10 g
-
A
-
溶き卵適量
-
牛乳適量
-
-
付け合わせ
-
キャベツ30 g
-
ミニトマト20 g
-
中濃ソース小さじ1 (6 g)
-
粒マスタード小さじ1 (4 g)
-
-
豚肩ロース肉(とんかつ用)80.0 g
-
塩0.2 g
-
こしょう0.1 g
-
乾燥パン粉10.0 g
-
A
-
溶き卵適量
-
牛乳適量
-
-
付け合わせ
-
キャベツ2/3枚 (35 g)
-
ミニトマト2個 (20 g)
-
中濃ソース6.0 g
-
粒マスタード4.0 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
オーブンを230℃に予熱します。
2
パン粉はフライパンできつね色になるまで炒り、バットに移して粗熱を取ります。別のバットにAを入れて混ぜておきます。

3
付け合わせのキャベツはせん切りに、ミニトマトは横に半分に切ります。
4
豚肉は筋に対して直角に包丁で切り込みを入れ、筋切りをします。塩、こしょうで下味をつけます。

5
豚肉をAにくぐらせ、2のパン粉をつけます。オーブンシートを敷いた天板に並べ、予熱をしたオーブンで15分ほど焼きます。
加熱時間は2人分の目安です。オーブンは取扱説明書に沿ってご使用ください。

6
キャベツ、ミニトマト、食べやすい大きさに切ったとんかつを器に盛り付けます。中濃ソース、粒マスタードを添えます。