

カロリー控えめ メープルココアカップケーキ
- エネルギー 113 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
カロリー控えめ メープルココアカップケーキ
- エネルギー 113 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
30分以内
砂糖不使用、バター控えめのカップケーキ。甘いものが食べたいけど、カロリーが気になる方にもどうぞ。
-
糖質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
113
kcal
食塩相当量
0.1
g
たんぱく質
2.0
g
脂質
5.3
g
炭水化物
15.2
g
糖質
14.5
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.4
g
カリウム
114
mg
カルシウム
34
mg
マグネシウム
10
mg
リン
50
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
3
µg
コレステロール
26
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.01
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
10
µg
ビタミンA
51
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
3.11
g
一価不飽和脂肪酸
1.25
g
多価不飽和脂肪酸
0.26
g
エネルギー
113
kcal
食塩相当量
0.1
g
たんぱく質
2.0
g
脂質
5.3
g
炭水化物
15.2
g
糖質
14.5
g
食物繊維
0.7
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
0.4
g
カリウム
114
mg
カルシウム
34
mg
マグネシウム
10
mg
リン
50
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
3
µg
コレステロール
26
mg
ビタミンB1
0.02
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
5
mg
ビタミンB6
0.01
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
10
µg
ビタミンA
51
µg
ビタミンD
0.2
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
3.11
g
一価不飽和脂肪酸
1.25
g
多価不飽和脂肪酸
0.26
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 8 人分
8人分(8個分)が作りやすい分量です。(写真は8人分で撮影)アルミカップは直径6cmのものを使用しています。
-
A
-
小麦粉90 g
-
ピュアココア大さじ1と2/3 (10 g)
-
ベーキングパウダー小さじ1 (4 g)
-
-
B
-
牛乳60 ml
-
メープルシロップ60 g
-
溶き卵30 g
-
-
C
-
無塩バター40 g
-
-
飾り用
-
いちご(1人1/2個)60 g
-
-
A
-
小麦粉90.0 g
-
ピュアココア10.0 g
-
ベーキングパウダー1小さじ (4.0 g)
-
-
B
-
牛乳60.0 g
-
メープルシロップ60.0 g
-
溶き卵2/3個 (30 g)
-
-
C
-
無塩バター40.0 g
-
-
飾り用
-
いちご(1人1/2個)4個 (61 g)
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
オーブンの天板にアルミカップを並べ、中に紙のカップを重ねます。
アルミカップの中に紙のカップを入れることで、焼いた後に取り出しやすくなります。

2
いちごは縦半分に切り、ヘタ側にV字に切り込みを入れてハート型にします。

3
ボウルにBを入れ、均一になるまで泡立て器でよく混ぜます。Aをふるいかざるで振るい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

4
耐熱容器にバターを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で2分ほど温めます。
バターは60℃くらいまで温めると乳化しやすく、口当たりも軽く仕上がります。湯煎をしてバターを温めることもできます。
5
オーブンを180℃に予熱します。
6
3に4の溶かしたバターを加えて、なめらかになるまで泡立て器でしっかりと混ぜます。

7
6をスプーンで1のカップにすくい入れ、いちごをのせます。180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
竹串を刺して、生地がついてこなかったら焼き上がりです。
