

豚肉とレタスの焼き飯
- エネルギー 427 kcal
- 食塩相当量 1.9 g
豚肉とレタスの焼き飯
- エネルギー 427 kcal
- 食塩相当量 1.9 g
15分以内
シャキっとしたレタスがおいしい焼き飯。炒め始めたらスピード勝負なので、最初に材料や調味料を用意しておくことが大切です。
このレシピのエピソード
みんなが大好きな焼き飯。簡単そうに見えて、家庭で作るとなかなか上手くいかないことも。まず大切なのが、温かいご飯を用意すること。冷めたものだと、ほぐれにくいのでご注意を。
また脂の多いひき肉を使うと、全体に油がなじんでパラパラになりやすいですよ。レタスは火を消した後に加えて、シャキシャキ食感を楽しみましょう。仕上げにかつお節を入れると、塩分を控えても物足りなさを感じません。(小林まさる先生より)
また脂の多いひき肉を使うと、全体に油がなじんでパラパラになりやすいですよ。レタスは火を消した後に加えて、シャキシャキ食感を楽しみましょう。仕上げにかつお節を入れると、塩分を控えても物足りなさを感じません。(小林まさる先生より)
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
427
kcal
食塩相当量
1.9
g
たんぱく質
17.4
g
脂質
15.6
g
炭水化物
58.0
g
糖質
55.1
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
1.4
g
不溶性食物繊維
1.5
g
カリウム
309
mg
カルシウム
41
mg
マグネシウム
29
mg
リン
199
mg
鉄
1.5
mg
亜鉛
2.6
mg
ヨウ素
18
µg
コレステロール
213
mg
ビタミンB1
0.33
mg
ビタミンB2
0.30
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.24
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
59
µg
ビタミンA
114
µg
ビタミンD
2.1
µg
ビタミンK
16
µg
ビタミンE
1.0
mg
飽和脂肪酸
4.51
g
一価不飽和脂肪酸
6.39
g
多価不飽和脂肪酸
3.07
g
エネルギー
427
kcal
食塩相当量
1.9
g
たんぱく質
17.4
g
脂質
15.6
g
炭水化物
58.0
g
糖質
55.1
g
食物繊維
2.9
g
水溶性食物繊維
1.4
g
不溶性食物繊維
1.5
g
カリウム
309
mg
カルシウム
41
mg
マグネシウム
29
mg
リン
199
mg
鉄
1.5
mg
亜鉛
2.6
mg
ヨウ素
18
µg
コレステロール
213
mg
ビタミンB1
0.33
mg
ビタミンB2
0.30
mg
ビタミンC
4
mg
ビタミンB6
0.24
mg
ビタミンB12
0.9
µg
葉酸
59
µg
ビタミンA
114
µg
ビタミンD
2.1
µg
ビタミンK
16
µg
ビタミンE
1.0
mg
飽和脂肪酸
4.51
g
一価不飽和脂肪酸
6.39
g
多価不飽和脂肪酸
3.07
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 2 人分
2人分が作りやすい分量です。フライパンは直径26cmを使用しています。
-
ご飯(温かいもの)300 g
-
豚ひき肉70 g
-
卵(Mサイズ)100 g
-
レタス50 g
-
長ねぎ30 g
-
ごま油大さじ2/3 (8 g)
-
塩小さじ1/2 (3 g)
-
しょうゆ小さじ1/2 (3 g)
-
かつお節2.4 g
-
ご飯(温かいもの)300.0 g
-
豚ひき肉70.0 g
-
卵(Mサイズ)2個 (100 g)
-
レタス1.5枚 (51 g)
-
長ねぎ1/3本 (50 g)
-
ごま油8.0 g
-
塩3.0 g
-
しょうゆ3.0 g
-
かつお節2.4 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
レタスは一口大にちぎり、長ねぎは小口切りにします。卵はボウルに入れ、菜箸で白身を切るようにしっかりと溶きほぐします。
焼き飯は加熱し始めてからはスピードが勝負。最初に食材や調味料は全て準備し、手の届くところにおいておきます。

2
フライパンにごま油を強火で熱し、豚ひき肉を入れ、木べらで全体が白っぽく色が変わるまで炒めます。
小さいフライパンを使うと水分が蒸発せずベタっとなりがちなので、大きめのものを使います。

3
溶き卵を加えて木べらで大きく混ぜ、6、7秒経ったら、ご飯と長ねぎを加え、ご飯の塊を崩しながら卵をからめるように炒めます。
フライパンはあおらず、木べらでご飯の塊を崩しながら水分を飛ばすようにしっかり炒めると、パラっとした食感になります。

4
塩、しょうゆを加えて混ぜたら、火を消します。レタス、かつお節を加えて混ぜます。
レタスは加熱し過ぎると水が出てしまうので、火を消してから入れ、余熱で火を通します。
