小松菜とベーコンのチーズ卵とじ丼 小松菜とベーコンのチーズ卵とじ丼

小松菜とベーコンのチーズ卵とじ丼

  • エネルギー 385 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g

小松菜とベーコンのチーズ卵とじ丼

  • エネルギー 385 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g
おいしい健康
15分以内

チーズと卵でとじたふわとろな卵とじ丼です。小松菜には鉄や葉酸が含まれます。さらに麦ご飯で食物繊維も補えますよ。
  • 塩分カット
  • 鉄分アップ
  • 食物繊維アップ
  • 葉酸アップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
385 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
12.4 g
炭水化物
56.4 g
糖質
51.4 g
食物繊維
5.0 g
カリウム
583 mg
カルシウム
231 mg
マグネシウム
35 mg
リン
287 mg
3.5 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
626 µg
コレステロール
198 mg
ビタミンB1
0.19 mg
ビタミンB2
0.37 mg
ビタミンC
35 mg
ビタミンB6
0.20 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
122 µg
ビタミンA
340 µg
ビタミンD
2.0 µg
ビタミンK
174 µg
ビタミンE
1.5 mg
エネルギー
385 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
12.4 g
炭水化物
56.4 g
糖質
51.4 g
食物繊維
5.0 g
カリウム
583 mg
カルシウム
231 mg
マグネシウム
35 mg
リン
287 mg
3.5 mg
亜鉛
2.0 mg
ヨウ素
626 µg
コレステロール
198 mg
ビタミンB1
0.19 mg
ビタミンB2
0.37 mg
ビタミンC
35 mg
ビタミンB6
0.20 mg
ビタミンB12
1.1 µg
葉酸
122 µg
ビタミンA
340 µg
ビタミンD
2.0 µg
ビタミンK
174 µg
ビタミンE
1.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 2 人分

2人分が作りやすい分量です。
  • 麦ご飯(押麦3割)
    300 g
  • 100 g
  • 小松菜
    160 g
  • ベーコン
    20 g
  • ピザ用チーズ
    20 g
  • A
    • だし汁(かつお・昆布)
      80 ml
    • しょうゆ
      大さじ1/2 (9 g)
    • みりん
      大さじ1/2 (9 g)
  • 麦ご飯(押麦3割)
    300.0 g
  • 2個 (100 g)
  • 小松菜
    3/4束 (190 g)
  • ベーコン
    20.0 g
  • ピザ用チーズ
    20.0 g
  • A
    • だし汁(かつお・昆布)
      80.0 g
    • しょうゆ
      9.0 g
    • みりん
      9.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    小松菜は3cm長さに切り、ベーコンは1cm幅に切ります。卵は溶きほぐしておきます。
  • 2
    鍋にベーコンと小松菜を中火で熱し、1分ほど炒めます。Aを加えて、煮汁が少なくなるまで3分ほど煮ます。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 3
    ピザ用チーズを散らして加え、溶けたところに卵を回し入れます。30秒ほど加熱したら火を消して蓋をし、余熱で火を通します。
  • 4
    器に麦ご飯を盛り、3をのせます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール