電子レンジで ちゃんぽんうどん 電子レンジで ちゃんぽんうどん

電子レンジで ちゃんぽんうどん

  • エネルギー 357 kcal
  • 食塩相当量 1.8 g

電子レンジで ちゃんぽんうどん

  • エネルギー 357 kcal
  • 食塩相当量 1.8 g
おいしい健康
15分以内

鍋やフライパンは使わず、電子レンジだけでできます。カット野菜を使えば、包丁も不要。調理の手間を最小限にした一皿です。
  • 手順を簡素化


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
357 kcal
食塩相当量
1.8 g
たんぱく質
20.1 g
脂質
9.9 g
炭水化物
52.4 g
糖質
47.8 g
食物繊維
4.6 g
カリウム
579 mg
カルシウム
168 mg
マグネシウム
49 mg
リン
263 mg
1.1 mg
亜鉛
1.9 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
46 mg
ビタミンB1
0.57 mg
ビタミンB2
0.32 mg
ビタミンC
43 mg
ビタミンB6
0.33 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
94 µg
ビタミンA
45 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
81 µg
ビタミンE
0.6 mg
エネルギー
357 kcal
食塩相当量
1.8 g
たんぱく質
20.1 g
脂質
9.9 g
炭水化物
52.4 g
糖質
47.8 g
食物繊維
4.6 g
カリウム
579 mg
カルシウム
168 mg
マグネシウム
49 mg
リン
263 mg
1.1 mg
亜鉛
1.9 mg
ヨウ素
17 µg
コレステロール
46 mg
ビタミンB1
0.57 mg
ビタミンB2
0.32 mg
ビタミンC
43 mg
ビタミンB6
0.33 mg
ビタミンB12
0.5 µg
葉酸
94 µg
ビタミンA
45 µg
ビタミンD
0.4 µg
ビタミンK
81 µg
ビタミンE
0.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • うどん(冷凍)
    180 g
  • 豚もも薄切り肉
    50 g
  • カット野菜(キャベツ、にんじん、玉ねぎなど)
    100 g
  • ホールコーン
    15 g
  • 牛乳
    100 ml
  • 鶏がらスープの素
    小さじ1弱 (2 g)
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • うどん(冷凍)
    180.0 g
  • 豚もも薄切り肉
    50.0 g
  • カット野菜(キャベツ、にんじん、玉ねぎなど)
    100.0 g
  • ホールコーン
    15.0 g
  • 牛乳
    100.0 g
  • 鶏がらスープの素
    2.0 g
  • 粗びき黒こしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    耐熱ボウルにカット野菜、豚肉、コーンの順に入れます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で4分加熱します。
    加熱時間は1人分の目安です。豚肉が大きい場合は手でちぎりましょう。
  • 2
    一度取り出し、うどん、牛乳、鶏がらスープの素を加えます。再びラップをして電子レンジ(600w)で3分加熱します。
    加熱後うどんが解凍されていない場合は、30秒ずつ様子を見ながら追加で加熱します。
  • 3
    うどんが解凍できたら全体を混ぜ合わせます。器に盛り付け、粗びき黒こしょうを振ったら出来上がりです。

  • アプリをインストール