電子レンジで しっとりサラダポーク 電子レンジで しっとりサラダポーク

電子レンジで しっとりサラダポーク

  • エネルギー 278 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g

電子レンジで しっとりサラダポーク

  • エネルギー 278 kcal
  • 食塩相当量 1.1 g
小林まさみ
1時間以上

ヨーグルトを豚肉にまぶすことで肉の保水性が高まり、しっとりジューシーな食感に。おもてなしにも喜ばれます。
  • 手順を簡素化
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
278 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
20.2 g
脂質
21.0 g
炭水化物
3.2 g
糖質
2.6 g
食物繊維
0.6 g
カリウム
364 mg
カルシウム
19 mg
マグネシウム
25 mg
リン
195 mg
0.4 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
62 mg
ビタミンB1
0.70 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
24 mg
ビタミンB6
0.37 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
11 µg
ビタミンA
12 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.8 mg
エネルギー
278 kcal
食塩相当量
1.1 g
たんぱく質
20.2 g
脂質
21.0 g
炭水化物
3.2 g
糖質
2.6 g
食物繊維
0.6 g
カリウム
364 mg
カルシウム
19 mg
マグネシウム
25 mg
リン
195 mg
0.4 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
3 µg
コレステロール
62 mg
ビタミンB1
0.70 mg
ビタミンB2
0.17 mg
ビタミンC
24 mg
ビタミンB6
0.37 mg
ビタミンB12
0.3 µg
葉酸
11 µg
ビタミンA
12 µg
ビタミンD
0.1 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.8 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 豚ロース肉(とんかつ用)
    100 g
  • 黄パプリカ
    15 g
  • ベビーリーフ
    15 g
  • A
    • プレーンヨーグルト
      大さじ1 (15 g)
    • にんにく(すりおろし)
      1 g
    • オリーブ油
      小さじ1/2 (2 g)
    • 小さじ1/4 (1.5 g)
    • こしょう
      少々
    • 砂糖
      小さじ1/3 (1 g)
  • 豚ロース肉(とんかつ用)
    100.0 g
  • 黄パプリカ
    1/8個 (17 g)
  • ベビーリーフ
    15.0 g
  • A
    • プレーンヨーグルト
      15.0 g
    • にんにく(すりおろし)
      1/4片 (1.1 g)
    • オリーブ油
      2.0 g
    • 1.5 g
    • こしょう
      0.1 g
    • 砂糖
      1.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    パプリカは薄切りにします。
  • 2
    豚肉は脂身に2cm間隔で切り込みを入れ、両面に包丁を所々刺します。めん棒で厚さ1cmほどに叩き広げます。
  • 3
    耐熱容器にAを入れ混ぜ合わせ、豚肉を加えてAを全体に絡めます。ふんわりとラップをしたら、20分おいて味をなじませます。
    直径25cmの耐熱容器を使用しています。
  • 4
    ラップをしたまま、3を電子レンジ(600w)で2分30秒加熱します。一度取り出して裏返し、再度ラップをして1分加熱します。
    加熱時間は2人分の目安です。
  • 5
    4を取り出し、そのままの状態で粗熱を取ったら冷蔵庫で2時間以上冷やします。
  • 6
    器にベビーリーフ、パプリカをのせ、食べやすい大きさに切った豚肉を盛って出来上がりです。
    Aは全体の7割を可食量として栄養価計算しています。

  • アプリをインストール