ポテトチーズフォンデュ鍋 ポテトチーズフォンデュ鍋

ポテトチーズフォンデュ鍋

  • エネルギー 301 kcal
  • 食塩相当量 1.9 g

ポテトチーズフォンデュ鍋

  • エネルギー 301 kcal
  • 食塩相当量 1.9 g
小田真規子
30分以内

すりおろしたじゃがいもを加えることで、チーズの量を控えてもトロトロな仕上がりに。ソースが濃厚で蛋白な食材とよく合います。
  • たんぱく質アップ
  • カルシウムアップ


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
301 kcal
食塩相当量
1.9 g
たんぱく質
26.3 g
脂質
17.9 g
炭水化物
15.9 g
糖質
9.7 g
食物繊維
6.2 g
カリウム
719 mg
カルシウム
479 mg
マグネシウム
52 mg
リン
665 mg
1.2 mg
亜鉛
3.1 mg
ヨウ素
22 µg
コレステロール
120 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.53 mg
ビタミンC
68 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
2.5 µg
葉酸
82 µg
ビタミンA
234 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
25 µg
ビタミンE
2.9 mg
エネルギー
301 kcal
食塩相当量
1.9 g
たんぱく質
26.3 g
脂質
17.9 g
炭水化物
15.9 g
糖質
9.7 g
食物繊維
6.2 g
カリウム
719 mg
カルシウム
479 mg
マグネシウム
52 mg
リン
665 mg
1.2 mg
亜鉛
3.1 mg
ヨウ素
22 µg
コレステロール
120 mg
ビタミンB1
0.17 mg
ビタミンB2
0.53 mg
ビタミンC
68 mg
ビタミンB6
0.34 mg
ビタミンB12
2.5 µg
葉酸
82 µg
ビタミンA
234 µg
ビタミンD
0.3 µg
ビタミンK
25 µg
ビタミンE
2.9 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

1人分が作りやすい分量です。
  • じゃがいも
    50 g
  • むきえび(ゆで)
    45 g
  • マッシュルーム
    45 g
  • 赤パプリカ
    30 g
  • サラダ菜
    18 g
  • にんにく
    1 g
  • A
    • ミックスチーズ
      60 g
    • 牛乳
      50 ml
    • こしょう
      少々
  • じゃがいも
    1/3個 (56 g)
  • むきえび(ゆで)
    53 g
  • マッシュルーム
    3個 (47 g)
  • 赤パプリカ
    1/4個 (33 g)
  • サラダ菜
    2枚 (20 g)
  • にんにく
    1/4片 (1.1 g)
  • A
    • ミックスチーズ
      60.0 g
    • 牛乳
      50.0 g
    • こしょう
      0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    パプリカは1.5 cm幅の短冊切りにします。
  • 2
    小鍋または小さめのフライパンにじゃがいもをすりおろします。
  • 3
    にんにくとAを加えて混ぜ合わせたら中火にかけます。へらなどでしっかりと混ぜながら1〜2分加熱してチーズを溶かします。
    にんにくはチーズの臭みを消すために入れています。食べる際は抜いてもOKです。
  • 4
    器にむきえび、マッシュルーム、パプリカ、サラダ菜を盛り付け、チーズソースを絡めていただきます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール