冷やし塩レモンラーメン 冷やし塩レモンラーメン

冷やし塩レモンラーメン

  • エネルギー 319 kcal
  • 食塩相当量 1.7 g

冷やし塩レモンラーメン

  • エネルギー 319 kcal
  • 食塩相当量 1.7 g
おいしい健康
30分以内

塩レモン風味のさっぱり爽やかな冷やしラーメンです。氷を入れずに温かいままでもおいしくお召し上がりいただけます。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
319 kcal
食塩相当量
1.7 g
たんぱく質
21.9 g
脂質
1.8 g
炭水化物
60.1 g
糖質
53.4 g
食物繊維
6.7 g
水溶性食物繊維
5.0 g
不溶性食物繊維
1.9 g
カリウム
442 mg
カルシウム
63 mg
マグネシウム
36 mg
リン
190 mg
0.9 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
33 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
26 mg
ビタミンB6
0.35 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
52 µg
ビタミンA
11 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
18 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
0.37 g
一価不飽和脂肪酸
0.22 g
多価不飽和脂肪酸
0.69 g
エネルギー
319 kcal
食塩相当量
1.7 g
たんぱく質
21.9 g
脂質
1.8 g
炭水化物
60.1 g
糖質
53.4 g
食物繊維
6.7 g
水溶性食物繊維
5.0 g
不溶性食物繊維
1.9 g
カリウム
442 mg
カルシウム
63 mg
マグネシウム
36 mg
リン
190 mg
0.9 mg
亜鉛
0.8 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
33 mg
ビタミンB1
0.10 mg
ビタミンB2
0.11 mg
ビタミンC
26 mg
ビタミンB6
0.35 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
52 µg
ビタミンA
11 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
18 µg
ビタミンE
1.0 mg
飽和脂肪酸
0.37 g
一価不飽和脂肪酸
0.22 g
多価不飽和脂肪酸
0.69 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 中華めん(生)
    100 g
  • 鶏ささ身
    50 g
  • レタス
    40 g
  • レモン(スライス)(あれば)
    20 g
  • レモン汁
    小さじ1 (5 g)
  • 180 ml
  • 適量
  • A
    • 鶏がらスープの素
      小さじ1/2 (1.3 g)
    • 0.7 g
    • こしょう
      少々
  • 中華めん(生)
    100.0 g
  • 鶏ささ身
    1.5本 (53 g)
  • レタス
    1.5枚 (41 g)
  • レモン(スライス)(あれば)
    1/6個 (21 g)
  • レモン汁
    5.0 g
  • 180.0 g
  • 適量
  • A
    • 鶏がらスープの素
      1.3 g
    • 0.7 g
    • こしょう
      0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    レタスは手で食べやすい大きさにちぎります。
  • 2
    鍋に湯を沸かし(分量外)、中華めんを袋の表示通りにゆでます。冷水にさらし、水けをきります。
  • 3
    同じ鍋に水を入れ中火にかけ、沸騰したらささ身を入れ、蓋をして5分ほどゆでます。ささ身を取り出し、粗熱が取れたら手で裂きます。
    加熱時間は2人分の目安です。ささ身を取り出した後のお湯は、そのままスープに利用するため、捨てずに残しておきます。
  • 4
    3の残った湯に、Aを加え全体を混ぜ合わせ火を消します。そのまま粗熱を取り、最後にレモン汁を加えます。
    レモン汁は生のレモンを絞った果汁を使うと、よりフレッシュなレモンの香りが楽しめます。残りのレモンはトッピングに。
  • 5
    器に中華めんを入れ、上にレタス、レモン、ささ身をのせます。汁を注ぎ、氷を浮かべて出来上がりです。
    氷は1人分あたり3〜4個が目安です。

  • アプリをインストール