

長芋の肉じゃが
- エネルギー 125 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
長芋の肉じゃが
- エネルギー 125 kcal
- 食塩相当量 1.0 g
45分以内
ジャガイモを使わずに長芋で肉じゃがを作りました。柔らかでやさしい歯ざわりと喉越しのよさがあります。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
125
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
5.9
g
脂質
4.1
g
炭水化物
16.3
g
糖質
15.0
g
食物繊維
1.3
g
カリウム
432
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
22
mg
リン
70
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
14
mg
ビタミンB1
0.21
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.16
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
5
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.3
mg
エネルギー
125
kcal
食塩相当量
1.0
g
たんぱく質
5.9
g
脂質
4.1
g
炭水化物
16.3
g
糖質
15.0
g
食物繊維
1.3
g
カリウム
432
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
22
mg
リン
70
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
14
mg
ビタミンB1
0.21
mg
ビタミンB2
0.08
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.16
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
14
µg
ビタミンA
5
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.3
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
豚小間20 g
-
長芋70 g
-
こんにゃく10 g
-
玉葱20 g
-
絹さや3 g
-
おろし生姜0.5 g
-
和風だし(顆粒)小さじ1/3 (1 g)
-
醬油小さじ2/3 (4 g)
-
上白糖小さじ1 (3 g)
-
クコの実1 g
-
豚小間20.0 g
-
長芋78 g
-
こんにゃく1/8枚未満 (10.0 g)
-
玉葱1/8個 (21 g)
-
絹さや1.5枚 (3.3 g)
-
おろし生姜0.5 g
-
和風だし(顆粒)1.0 g
-
醬油4.0 g
-
上白糖3.0 g
-
クコの実1.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
こんにゃくは3㎝位の長さにカットしさっと湯通しをする。長芋は皮を剥き、厚めの半月切にする。
2
玉葱は食べやすい大きさのくし型に切る。
3
長芋は酢を加えた、沸騰湯にさっとくぐらせ、煮た時に余分なぬめりが出ないようにする。
4
鍋におろし生姜・豚小間・玉葱・長芋・こんにゃくを入れる。材料がヒタヒタに浸る位の水と顆粒だしを加え落し蓋をして煮る。
5
※クッキングシート等を活用
6
長芋が柔らかく煮えたら、調味料を加え調味し、味を含ませる。
7
⑥を器に盛り、ぬるま湯で戻しておいたクコの実、色よく茹でた絹さやを添える。