

タンドリーポテトとチキン
- エネルギー 218 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
タンドリーポテトとチキン
- エネルギー 218 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
30分以内
スパイスとニンニクの香りが食欲をそそる一品。鶏肉は皮を外して、カロリーを28%カット。不足しやすい野菜をプラスしました。
-
脂質カット
-
塩分カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
218
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
15.8
g
脂質
12.0
g
炭水化物
16.3
g
糖質
10.1
g
食物繊維
6.2
g
カリウム
609
mg
カルシウム
36
mg
マグネシウム
36
mg
リン
202
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
73
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
26
mg
ビタミンB6
0.39
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
58
µg
ビタミンA
42
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
31
µg
ビタミンE
0.8
mg
エネルギー
218
kcal
食塩相当量
1.2
g
たんぱく質
15.8
g
脂質
12.0
g
炭水化物
16.3
g
糖質
10.1
g
食物繊維
6.2
g
カリウム
609
mg
カルシウム
36
mg
マグネシウム
36
mg
リン
202
mg
鉄
1.1
mg
亜鉛
1.6
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
73
mg
ビタミンB1
0.18
mg
ビタミンB2
0.19
mg
ビタミンC
26
mg
ビタミンB6
0.39
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
58
µg
ビタミンA
42
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
31
µg
ビタミンE
0.8
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
鶏もも肉(皮なし)80 g
-
じゃがいも60 g
-
漬けダレ
-
ヨーグルト(無糖)大さじ1 (15 g)
-
カレー粉小さじ1/6強 (0.4 g)
-
塩0.7 g
-
しょうが(すりおろし)1.5 g
-
にんにく(すりおろし)小さじ1/4 (1 g)
-
はちみつ小さじ1/6強 (1.4 g)
-
濃口しょうゆ0.6 g
-
ガラムマサラ少々
-
パプリカパウダー少々
-
玉ねぎ30 g
-
塩(玉ねぎ用)0.2 g
-
アスパラガス15 g
-
-
鶏もも肉(皮なし)80.0 g
-
じゃがいも1/2個 (67 g)
-
漬けダレ
-
ヨーグルト(無糖)15.0 g
-
カレー粉0.4 g
-
塩0.7 g
-
しょうが(すりおろし)1.5 g
-
にんにく(すりおろし)1.0 g
-
はちみつ1.4 g
-
濃口しょうゆ0.6 g
-
ガラムマサラ0.1 g
-
パプリカパウダー0.1 g
-
玉ねぎ1/6個 (32 g)
-
塩(玉ねぎ用)0.2 g
-
アスパラガス1本 (19 g)
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
鶏肉・じゃがいもは食べやすい大きさに切ります。
2
玉ねぎはくし切りにし、アスパラは袴を取って食べやすい長さに切り、熱湯(分量外)で色よくゆでます。
3
漬けダレは全てジップ付き袋などに入れ良く混ぜ、鶏肉を入れて半日~1日漬け込みます。焼く1~2時間前にじゃがいもも入れて漬けます。
4
オーブンペーパーを敷いた天板に3と、塩を振った玉ねぎを並べ、200℃に温めたオーブンで約30分焼きます。
5
皿に4とアスパラを盛りつけたら出来上がりです。