

全粒粉とおからのヨーグルトマフィン
- エネルギー 107 kcal
- 食塩相当量 0.2 g
全粒粉とおからのヨーグルトマフィン
- エネルギー 107 kcal
- 食塩相当量 0.2 g
30分以内
全粒粉の香ばしさがおいしいマフィン。使いきれずに余ったおからでスイーツを作ってみるのはいかがでしょうか。
-
糖質カット
-
カロリーカット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
107
kcal
食塩相当量
0.2
g
たんぱく質
2.7
g
脂質
5.5
g
炭水化物
13.1
g
糖質
11.3
g
食物繊維
1.8
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
1.7
g
カリウム
99
mg
カルシウム
36
mg
マグネシウム
13
mg
リン
66
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
34
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
8
µg
ビタミンA
41
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.3
mg
飽和脂肪酸
2.95
g
一価不飽和脂肪酸
1.30
g
多価不飽和脂肪酸
0.52
g
エネルギー
107
kcal
食塩相当量
0.2
g
たんぱく質
2.7
g
脂質
5.5
g
炭水化物
13.1
g
糖質
11.3
g
食物繊維
1.8
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
1.7
g
カリウム
99
mg
カルシウム
36
mg
マグネシウム
13
mg
リン
66
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.3
mg
ヨウ素
4
µg
コレステロール
34
mg
ビタミンB1
0.04
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.03
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
8
µg
ビタミンA
41
µg
ビタミンD
0.3
µg
ビタミンK
2
µg
ビタミンE
0.3
mg
飽和脂肪酸
2.95
g
一価不飽和脂肪酸
1.30
g
多価不飽和脂肪酸
0.52
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
おから(生)10 g
-
薄力粉小さじ1と2/3 (5 g)
-
全粒粉小さじ1と2/3 (5 g)
-
ベーキングパウダー0.5 g
-
バター小さじ1と1/4 (5 g)
-
きび砂糖(なければ普通のお砂糖で)小さじ1と1/3弱 (4 g)
-
卵6 g
-
ヨーグルト(あればダノンビオ2層仕立て(ストロベリー)大さじ1/2強 (8 g)
-
おから(生)10.0 g
-
薄力粉5.0 g
-
全粒粉5.0 g
-
ベーキングパウダー1/8小さじ (0.5 g)
-
バター5.0 g
-
きび砂糖(なければ普通のお砂糖で)4.0 g
-
卵1/8個 (6 g)
-
ヨーグルト(あればダノンビオ2層仕立て(ストロベリー)8.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
おからをボールに入れ、数秒レンジでチンして水気を飛ばし冷ましておく。
(加熱し過ぎて焦がさない様に注意)
2
冷めたおからに、薄力粉・全粒粉・ベーキングパウダーを加えてよく混ぜておく。
3
バターをボールに入れ、レンジで数秒温めて溶かす。
そこへ砂糖を入れよく混ぜ、卵も入れてしっかり混ぜる。
4
③にヨーグルトを入れてよく混ぜる。
②の粉類を一気に入れ、粉っぽさがなくなる程度に混ぜる。
5
④をマフィンカップにスプーン等で8分目ぐらいまで入れる。
(この時オーブンを180℃に余熱しておきましょう♪)
6
180℃のオーブンで25分ぐらい焼いたら出来上がり♪
(竹串等をさしてみて、生地が付いてこなければOK!)
7
※オーブンの加熱時間は10人分で作製した場合の目安です。