

ローストビーフピンチョス
- エネルギー 67 kcal
- 食塩相当量 0.3 g
ローストビーフピンチョス
- エネルギー 67 kcal
- 食塩相当量 0.3 g
30分以内
ピンチョスにすれば少量でも豪華に。じゃがいもとの組み合わせで食べ応えも抜群です。
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
67
kcal
食塩相当量
0.3
g
たんぱく質
5.3
g
脂質
3.4
g
炭水化物
5.8
g
糖質
3.1
g
食物繊維
2.7
g
水溶性食物繊維
1.5
g
不溶性食物繊維
1.2
g
カリウム
182
mg
カルシウム
10
mg
マグネシウム
13
mg
リン
62
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
14
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.16
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
9
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
4
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
1.04
g
一価不飽和脂肪酸
1.60
g
多価不飽和脂肪酸
0.33
g
エネルギー
67
kcal
食塩相当量
0.3
g
たんぱく質
5.3
g
脂質
3.4
g
炭水化物
5.8
g
糖質
3.1
g
食物繊維
2.7
g
水溶性食物繊維
1.5
g
不溶性食物繊維
1.2
g
カリウム
182
mg
カルシウム
10
mg
マグネシウム
13
mg
リン
62
mg
鉄
0.6
mg
亜鉛
1.0
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
14
mg
ビタミンB1
0.05
mg
ビタミンB2
0.06
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.16
mg
ビタミンB12
0.3
µg
葉酸
9
µg
ビタミンA
4
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
4
µg
ビタミンE
0.2
mg
飽和脂肪酸
1.04
g
一価不飽和脂肪酸
1.60
g
多価不飽和脂肪酸
0.33
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
ローストビーフ20 g
-
じゃがいも30 g
-
セルフィーユ0.3 g
-
【ジェノベーゼソース】
-
オリーブ油0.5 g
-
バジルの葉0.5 g
-
松の実小さじ1/6 (0.5 g)
-
にんにくチップ0.5 g
-
粉チーズ小さじ1/4 (0.5 g)
-
塩0.1 g
-
-
ローストビーフ20.0 g
-
じゃがいも1/4個 (33 g)
-
セルフィーユ0.3 g
-
【ジェノベーゼソース】
-
オリーブ油0.5 g
-
バジルの葉1枚 (0.6 g)
-
松の実0.5 g
-
にんにくチップ0.5 g
-
粉チーズ0.5 g
-
塩0.1 g
-
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
バジルは、葉を摘み取って洗い、水気をふき取る。
※かたいバジルは青臭くなりやすいので、柔かい若葉を使用します。
2
松の実は、トースターで2分ほどローストする。
※ローストすると潰しやすくなります。焦げやすいので注意。
3
すり鉢に【ジェノベーゼソース】の材料を入れて、すりこぎで擦り混ぜる。
※ミキサーでもOKです。
4
ムラがなくなるまで混ざったら、ジェノベーゼソースの完成です。
※松の実がなければ、カシューナッツで代用可。
5
じゃがいもは1㎝厚さの半月切りにして蒸し器に並べ、5分間蒸す。
ローストビーフは薄くカットする。
6
じゃがいもの上にローストビーフを乗せてピンチョスを刺し、ジェノベーゼソースをかける。
7
最後にセルフィーユを飾って完成。
※常温でも、しっかり冷やしても美味しいです。