簡単 納豆チーズせんべい 簡単 納豆チーズせんべい

簡単 納豆チーズせんべい

  • エネルギー 68 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

簡単 納豆チーズせんべい

  • エネルギー 68 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
カルンさんのレシピ
5分以内

チーズと納豆で骨や歯を元気に!納豆はコレステロールや血圧上昇を抑制する他、カルシウムの吸収を高めるビタミンKが豊富です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
68 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
4.3 g
脂質
4.2 g
炭水化物
4.4 g
糖質
3.3 g
食物繊維
1.1 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
0.7 g
カリウム
84 mg
カルシウム
85 mg
マグネシウム
17 mg
リン
102 mg
0.6 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
8 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
27 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
87 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
1.82 g
一価不飽和脂肪酸
1.10 g
多価不飽和脂肪酸
0.85 g
エネルギー
68 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
4.3 g
脂質
4.2 g
炭水化物
4.4 g
糖質
3.3 g
食物繊維
1.1 g
水溶性食物繊維
0.4 g
不溶性食物繊維
0.7 g
カリウム
84 mg
カルシウム
85 mg
マグネシウム
17 mg
リン
102 mg
0.6 mg
亜鉛
0.6 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
8 mg
ビタミンB1
0.02 mg
ビタミンB2
0.07 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.4 µg
葉酸
18 µg
ビタミンA
27 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
87 µg
ビタミンE
0.2 mg
飽和脂肪酸
1.82 g
一価不飽和脂肪酸
1.10 g
多価不飽和脂肪酸
0.85 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 納豆(ひきわり)
    10 g
  • 納豆のたれ
    1 g
  • 砂糖
    小さじ1/3 (1 g)
  • チーズ(溶けるタイプ)
    10 g
  • 青のり
    0.1 g
  • 七味とうがらし
    少々
  • 炒りごま
    小さじ1/3 (1 g)
  • 片栗粉
    小さじ2/3 (2 g)
  • 納豆(ひきわり)
    1/4パック (10.0 g)
  • 納豆のたれ
    1/6袋 (1.0 g)
  • 砂糖
    1.0 g
  • チーズ(溶けるタイプ)
    10.0 g
  • 青のり
    0.1 g
  • 七味とうがらし
    0.0 g
  • 炒りごま
    1.0 g
  • 片栗粉
    2.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    納豆にタレと砂糖を入れて混ぜます。
  • 2
    ①にチーズ、青のり、とうがらし、炒りごまを入れて混ぜ、さらに片栗粉を加えて混ぜます。
  • 3
    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、②の生地を円形におきます。
  • 4
    190℃に予熱しておいたオーブンで15分~20分焼きます。焼き上がりの目安はチーズが焦げる位です。
  • 5
    焼き終わったら冷まし、チーズが固まったら出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール