キャベツ にら ねぎたっぷり餃子 キャベツ にら ねぎたっぷり餃子

キャベツ にら ねぎたっぷり餃子

  • エネルギー 176 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

キャベツ にら ねぎたっぷり餃子

  • エネルギー 176 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
☆栄養士のれしぴ☆さんのレシピ
30分以内

中華料理の定番。タレにつけて頂くので、少ない塩分でもおいしく頂けます。ひき肉は赤身を使用し、カロリーをカット。
  • 脂質カット
  • 塩分カット
  • カロリーカット


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
176 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
11.6 g
脂質
7.8 g
炭水化物
14.9 g
糖質
13.1 g
食物繊維
1.8 g
カリウム
369 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
26 mg
リン
122 mg
0.8 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
27 mg
ビタミンB1
0.42 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
18 mg
ビタミンB6
0.25 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
57 µg
ビタミンA
61 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
65 µg
ビタミンE
1.0 mg
エネルギー
176 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
11.6 g
脂質
7.8 g
炭水化物
14.9 g
糖質
13.1 g
食物繊維
1.8 g
カリウム
369 mg
カルシウム
33 mg
マグネシウム
26 mg
リン
122 mg
0.8 mg
亜鉛
1.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
27 mg
ビタミンB1
0.42 mg
ビタミンB2
0.15 mg
ビタミンC
18 mg
ビタミンB6
0.25 mg
ビタミンB12
0.1 µg
葉酸
57 µg
ビタミンA
61 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
65 µg
ビタミンE
1.0 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 餃子の皮 (大判)4枚
    17.5 g
  • A豚ひき肉(脂身なし)
    40 g
  • Aキャベツ
    30 g
  • Aにら
    20 g
  • A長ねぎ
    10 g
  • Aにんにく(みじん切り)
    1.5 g
  • Aしょうが(みじん切り)
    1.5 g
  • A酒 (または紹興酒)
    小さじ1強 (6 g)
  • Aごま油
    小さじ1/2 (2 g)
  • Aしょうゆ
    小さじ1/6 (1 g)
  • A鶏がらスープの素
    小さじ1/6強 (0.5 g)
  • A砂糖
    0.2 g
  • A塩こしょう
    0.2 g
  • 小さじ1/2 (2 g)
  • ごま油(仕上げ用)
    小さじ1/4 (1 g)
  • B酢
    小さじ1/2強 (3 g)
  • Bしょうゆ
    小さじ1/2 (3 g)
  • 餃子の皮 (大判)4枚
    3枚 (17.5 g)
  • A豚ひき肉(脂身なし)
    40.0 g
  • Aキャベツ
    2/3枚 (35 g)
  • Aにら
    1/4束 (21 g)
  • A長ねぎ
    1/8本 (17 g)
  • Aにんにく(みじん切り)
    1/3片 (1.6 g)
  • Aしょうが(みじん切り)
    1/8片 (1.9 g)
  • A酒 (または紹興酒)
    6.0 g
  • Aごま油
    2.0 g
  • Aしょうゆ
    1.0 g
  • A鶏がらスープの素
    0.5 g
  • A砂糖
    0.2 g
  • A塩こしょう
    0.2 g
  • 2.0 g
  • ごま油(仕上げ用)
    1.0 g
  • B酢
    3.0 g
  • Bしょうゆ
    3.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    野菜はみじん切りにします。Aをボウルに入れ、よく混ぜます。餃子の皮で包みます。
  • 2
    フライパンに油をひいて餃子を並べ、焼きます。
  • 3
    少し焦げ目がついたら、お湯30ml(1人あたり)を加えます。(水でも大丈夫です。)
  • 4
    蓋をして中火で5〜7分蒸し焼きします。
  • 5
    水分が少なくなったら仕上げのごま油を回し入れます。
  • 6
    美味しそうな焼き色がついたら出来上がりです。Bの酢醤油でいただきます。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール