いわしつみれと大豆のトマト煮 いわしつみれと大豆のトマト煮

いわしつみれと大豆のトマト煮

  • エネルギー 200 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g

いわしつみれと大豆のトマト煮

  • エネルギー 200 kcal
  • 食塩相当量 0.6 g
まんまるらあてさんのレシピ
1時間以内

節分の煎り大豆をつかったレシピ。トマトの甘みと酸味で塩分を控えてもおいしく頂けます。
  • 塩分カット


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
200 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
8.5 g
炭水化物
18.3 g
糖質
12.9 g
食物繊維
5.4 g
水溶性食物繊維
1.5 g
不溶性食物繊維
3.9 g
カリウム
741 mg
カルシウム
82 mg
マグネシウム
59 mg
リン
219 mg
2.5 mg
亜鉛
1.4 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
28 mg
ビタミンB1
0.21 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
58 mg
ビタミンB6
0.45 mg
ビタミンB12
7.2 µg
葉酸
121 µg
ビタミンA
74 µg
ビタミンD
5.2 µg
ビタミンK
71 µg
ビタミンE
3.1 mg
飽和脂肪酸
1.61 g
一価不飽和脂肪酸
3.33 g
多価不飽和脂肪酸
2.11 g
エネルギー
200 kcal
食塩相当量
0.6 g
たんぱく質
14.9 g
脂質
8.5 g
炭水化物
18.3 g
糖質
12.9 g
食物繊維
5.4 g
水溶性食物繊維
1.5 g
不溶性食物繊維
3.9 g
カリウム
741 mg
カルシウム
82 mg
マグネシウム
59 mg
リン
219 mg
2.5 mg
亜鉛
1.4 mg
ヨウ素
1 µg
コレステロール
28 mg
ビタミンB1
0.21 mg
ビタミンB2
0.25 mg
ビタミンC
58 mg
ビタミンB6
0.45 mg
ビタミンB12
7.2 µg
葉酸
121 µg
ビタミンA
74 µg
ビタミンD
5.2 µg
ビタミンK
71 µg
ビタミンE
3.1 mg
飽和脂肪酸
1.61 g
一価不飽和脂肪酸
3.33 g
多価不飽和脂肪酸
2.11 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分が作りやすい分量です。
  • Aいわしすり身
    160 g
  • A生姜(すりおろし)
    6 g
  • A味噌
    小さじ2/3 (4 g)
  • A片栗粉
    小さじ2と2/3 (8 g)
  • Aねぎ(みじん切り)
    12 g
  • トマト缶
    400 g
  • 玉ねぎ
    200 g
  • 煎り大豆
    30 g
  • お湯
    100 ml
  • 砂糖
    小さじ2と2/3 (8 g)
  • ケチャップ
    小さじ2と2/3 (16 g)
  • しょうゆ
    小さじ1 (6 g)
  • オリーブ油
    大さじ1 (12 g)
  • ブロッコリー
    120 g
  • Aいわしすり身
    200 g
  • A生姜(すりおろし)
    6.0 g
  • A味噌
    4.0 g
  • A片栗粉
    8.0 g
  • Aねぎ(みじん切り)
    1/8本 (20 g)
  • トマト缶
    1カン (400.0 g)
  • 玉ねぎ
    1個 (210 g)
  • 煎り大豆
    30.0 g
  • お湯
    100.0 g
  • 砂糖
    8.0 g
  • ケチャップ
    16.0 g
  • しょうゆ
    6.0 g
  • オリーブ油
    12.0 g
  • ブロッコリー
    2/3株 (180 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    豆まきで使う、煎り大豆を使います。煎り大豆にお湯を注ぎ20分ほどふやかします。
  • 2
    Aをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
  • 3
    玉ねぎは1㎝角に切ります。鍋に2/3量のオリーブ油と玉ねぎを入れ、強めの中火できつね色になるまで炒めます。
  • 4
    砂糖を加えて炒め合わせたら、2の大豆を汁ごと加えます。
  • 5
    トマト缶とケチャップを加え、弱めの中火で5分ほど煮ます。
  • 6
    フライパンに残りのオリーブ油を引き、中火にかけます。2をスプーンで1口サイズに入れていきます。
  • 7
    両面にこんがり焼き目を付けます。
    後で煮るので、火が通ってなくても大丈夫です。
  • 8
    5に7を加え、焦げ付かないように様子を見ながら、8~10分ほど煮込みます。
  • 9
    仕上げにしょうゆを加え、小房に分けて色よくゆでたブロッコリーを加えて出来上がりです。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール