

もちもちチーズを包んだひじきおから餅
- エネルギー 191 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
もちもちチーズを包んだひじきおから餅
- エネルギー 191 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
1時間以内+下準備
おからのもっちりとした食感が楽しめます。電子レンジだけで作れるので、後一品欲しいときにもおすすめです。
-
手間カット
-
塩分カット
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
191
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
7.8
g
脂質
6.2
g
炭水化物
30.4
g
糖質
22.2
g
食物繊維
8.2
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
6.7
g
カリウム
393
mg
カルシウム
171
mg
マグネシウム
45
mg
リン
186
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
1129
µg
コレステロール
13
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.04
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
15
µg
ビタミンA
47
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
20
µg
ビタミンE
0.5
mg
飽和脂肪酸
2.72
g
一価不飽和脂肪酸
1.44
g
多価不飽和脂肪酸
1.32
g
エネルギー
191
kcal
食塩相当量
0.7
g
たんぱく質
7.8
g
脂質
6.2
g
炭水化物
30.4
g
糖質
22.2
g
食物繊維
8.2
g
水溶性食物繊維
0.2
g
不溶性食物繊維
6.7
g
カリウム
393
mg
カルシウム
171
mg
マグネシウム
45
mg
リン
186
mg
鉄
1.2
mg
亜鉛
0.9
mg
ヨウ素
1129
µg
コレステロール
13
mg
ビタミンB1
0.08
mg
ビタミンB2
0.09
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.04
mg
ビタミンB12
0.6
µg
葉酸
15
µg
ビタミンA
47
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
20
µg
ビタミンE
0.5
mg
飽和脂肪酸
2.72
g
一価不飽和脂肪酸
1.44
g
多価不飽和脂肪酸
1.32
g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
A生おから60 g
-
A片栗粉25 g
-
A和風だしの素0.3 g
-
A水50 ml
-
プロセスチーズ15 g
-
乾燥芽ひじき2.5 g
-
かつお節0.5 g
-
A生おから60.0 g
-
A片栗粉25.0 g
-
A和風だしの素0.3 g
-
A水50.0 g
-
プロセスチーズ15.0 g
-
乾燥芽ひじき2.5 g
-
かつお節0.5 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
下準備
1
ひじきは水に30分ほどさらして戻し、水けをきります。
作り方
1
チーズは1cm角に切ります。
2
耐熱ボウルにAを入れ、ふんわりとらっぷをしたら電子レンジ(600w)で1分半加熱します。
加熱時間は2人分の目安です。
3
戻したひじきを加え、だまがなくなるまでよく混ぜ合わせます。
4
ラップをせずに、電子レンジ(600w)で2分加熱し、ゴムべらなどで練るように混ぜます。
加熱時間は2人分の目安です。
5
もちっとしてきたら等分し、濡らした手で楕円状に広げたらチーズをのせて包みます。
6
耐熱の器に5を並べ、ふんわりとラップをしたら電子レンジ(600w)で30秒ほど温め、チーズを溶かします。
加熱時間は2人分の目安です。
7
かつお節を散らして出来上がりです。