マグロのソイソースガーリックステーキ マグロのソイソースガーリックステーキ

マグロのソイソースガーリックステーキ

  • エネルギー 124 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g

マグロのソイソースガーリックステーキ

  • エネルギー 124 kcal
  • 食塩相当量 0.8 g
Fujiレシピさんのレシピ
15分以内

血液中の中性脂肪を減らす効果のあるDHA、EPA。まぐろのDHAの含有量はトップクラスです。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
124 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
16.0 g
脂質
6.4 g
炭水化物
2.2 g
糖質
1.6 g
食物繊維
0.6 g
カリウム
386 mg
カルシウム
15 mg
マグネシウム
28 mg
リン
183 mg
0.9 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
11 µg
コレステロール
25 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.52 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
36 µg
ビタミンA
32 µg
ビタミンD
2.2 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
1.1 mg
エネルギー
124 kcal
食塩相当量
0.8 g
たんぱく質
16.0 g
脂質
6.4 g
炭水化物
2.2 g
糖質
1.6 g
食物繊維
0.6 g
カリウム
386 mg
カルシウム
15 mg
マグネシウム
28 mg
リン
183 mg
0.9 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
11 µg
コレステロール
25 mg
ビタミンB1
0.08 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
4 mg
ビタミンB6
0.52 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
36 µg
ビタミンA
32 µg
ビタミンD
2.2 µg
ビタミンK
24 µg
ビタミンE
1.1 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • めばちまぐろ
    60 g
  • にんにく
    2 g
  • オリーブ油
    小さじ1と1/4 (5 g)
  • 濃口醤油
    小さじ1弱 (5 g)
  • 付け合せ
    • サニーレタス
      10 g
    • レタス
      20 g
    • ラディッシュ
      5 g
  • めばちまぐろ
    60.0 g
  • にんにく
    1/2片 (2.2 g)
  • オリーブ油
    5.0 g
  • 濃口醤油
    5.0 g
  • 付け合せ
    • サニーレタス
      1/2枚 (11 g)
    • レタス
      2/3枚 (20 g)
    • ラディッシュ
      1/2個 (6.7 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    にんにくは薄くスライスする。(中の芽の部分は焦げやすいので、取り除く)
  • 2
    フライパンにオリーブ油と1(にんにく)を入れて加熱し、香りがたち始めたら、にんにくを取り出し、めばちまぐろを焼く。
  • 3
    片面に焼き色がついたら裏返し、蓋をして中火で蒸し焼きにする。火を止める直前に、濃口醤油をまわし入れる。
  • 4
    【付け合せ】 サニーレタスとレタスは一口大にちぎって洗い、水気をきる。ラディッシュは葉を少し残す。
  • 5
    お皿に3(めばちまぐろ)を盛り2で先に取り出したにんにくをのせ、4(付け合せ)を添える。

  • アプリをインストール