

あさりのピラフ
- エネルギー 302 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
あさりのピラフ
- エネルギー 302 kcal
- 食塩相当量 1.1 g
30分以内
あさりとベーコンの旨味がたっぷり。あさりは肝臓の働きを助けるタウリンや、悪性貧血を予防するビタミンB12が豊富です。
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
302
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
8.4
g
脂質
4.9
g
炭水化物
57.2
g
糖質
56.4
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
173
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
41
mg
リン
137
mg
鉄
1.5
mg
亜鉛
1.5
mg
ヨウ素
31
µg
コレステロール
22
mg
ビタミンB1
0.16
mg
ビタミンB2
0.10
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.17
mg
ビタミンB12
10.6
µg
葉酸
17
µg
ビタミンA
19
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
3
µg
ビタミンE
0.2
mg
エネルギー
302
kcal
食塩相当量
1.1
g
たんぱく質
8.4
g
脂質
4.9
g
炭水化物
57.2
g
糖質
56.4
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
173
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
41
mg
リン
137
mg
鉄
1.5
mg
亜鉛
1.5
mg
ヨウ素
31
µg
コレステロール
22
mg
ビタミンB1
0.16
mg
ビタミンB2
0.10
mg
ビタミンC
8
mg
ビタミンB6
0.17
mg
ビタミンB12
10.6
µg
葉酸
17
µg
ビタミンA
19
µg
ビタミンD
0.1
µg
ビタミンK
3
µg
ビタミンE
0.2
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
あさり20 g
-
ショルダーベーコン15 g
-
にんにく1 g
-
玉ねぎ25 g
-
バター小さじ3/4 (3 g)
-
米70 g
-
水110 ml
-
塩、こしょう0.3 g
-
パセリ(みじん切り)0.3 g
-
あさり50 g
-
ショルダーベーコン15.0 g
-
にんにく1/4片 (1.1 g)
-
玉ねぎ1/8個 (27 g)
-
バター3.0 g
-
米70 g
-
水110.0 g
-
塩、こしょう0.3 g
-
パセリ(みじん切り)0.3 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
あさりは砂抜きします。ベーコンは1cm角、にんにく、玉ねぎ、パセリはみじん切りにします。米は洗ってザルに上げます。
2
フライパンにバターを熱し、香りが出るまで弱火でにんにくを炒め、ベーコンを加えます。ベーコンの脂が出たら玉ねぎを加えます。
3
玉ねぎが透き通ってきたら米を加え、透き通るまで炒め、水を加えてあさりを並べ、塩、こしょうで味をととのえます。
4
ふたをして強火で加熱し、沸騰したら弱めの中火で20分炊きます。火を止め蓋をしたまま20分蒸らします。
5
パセリを振って出来上がりです。