レモンとすし酢でサーモンの混ぜ寿司

栄養価(1人分)
エネルギー
|
341kcal
|
たんぱく質
|
9.3g
|
---|---|---|---|
脂質
|
4.6g
|
炭水化物
|
62.6g
|
コレステロール
|
14mg
|
食塩相当量
|
0.7g
|
食物繊維
|
0.7g
|
カリウム
|
167mg
|
カルシウム
|
33mg
|
マグネシウム
|
31mg
|
リン
|
134mg
|
鉄
|
0.9mg
|
亜鉛
|
1.3mg
|
ビタミンA
|
16µg
|
ビタミンE
|
1.2mg
|
ビタミンB1
|
0.11mg
|
ビタミンB2
|
0.04mg
|
ビタミンB6
|
0.20mg
|
ビタミンB12
|
1.0µg
|
葉酸
|
17µg
|
ビタミンC
|
6mg
|
ビタミンD
|
2.1µg
|
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料
使用量 |
買物量(目安) |
|
---|---|---|
米
|
75 g
|
1/2合 (75 g)
|
水
|
90 ml
|
90.0 g
|
サーモン切り落とし(刺身用)
|
20 g
|
20.0 g
|
大葉
|
0.5 g
|
1枚 (0.5 g)
|
白ごま
|
小さじ2/3 (2 g)
|
2.0 g
|
レモン汁
|
大さじ2/3 (10 g)
|
10.0 g
|
合わせ酢
|
|
|
A酢
|
大さじ1/2 (7.5 g)
|
7.5 g
|
A砂糖
|
小さじ1 (3 g)
|
3.0 g
|
A塩
|
0.7 g
|
0.7 g
|
※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g |
手順
-
1
-
合わせ酢を作ります。器にAを入れて混ぜ、ラップ無しで電子レンジで20秒加熱し、砂糖と塩を溶かして混ぜておきます。
-
2
-
洗った米に分量の水を加えて炊きます。
-
3
-
炊きたてご飯に1を少しずつ入れながら、しゃもじでご飯をきるように混ぜ、粗熱をとります。
-
4
-
3の粗熱を取っている間に、大葉はみじん切り、サーモンはひと口大に切ります。
-
5
-
3の粗熱が取れたら、大葉と白ごまとレモン汁加えて混ぜ、さらに粗熱をしっかり取ります。
-
6
-
5にサーモンを混ぜ合わせたら完成です。
最近見たレシピ
341kcal
管理栄養士のおすすめコメント
塩分控えめのお手軽寿司。レモン果汁で爽やかさアップ。いくらを飾れば、華やかなちらし寿司にもアレンジできます。