冬瓜のスープ 冬瓜のスープ

冬瓜のスープ

  • エネルギー 39 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g

冬瓜のスープ

  • エネルギー 39 kcal
  • 食塩相当量 1.0 g
**rose**さんのレシピ
15分以内

消化がよく、食欲があまりない時にもおすすめです。たんぱく質が豊富なささ身と一緒に摂ることで、疲労回復にも効果的です。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
39 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
5.3 g
脂質
0.2 g
炭水化物
3.9 g
糖質
3.2 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
203 mg
カルシウム
13 mg
マグネシウム
12 mg
リン
63 mg
0.2 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
13 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
21 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
20 µg
ビタミンA
3 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.2 mg
エネルギー
39 kcal
食塩相当量
1.0 g
たんぱく質
5.3 g
脂質
0.2 g
炭水化物
3.9 g
糖質
3.2 g
食物繊維
0.7 g
カリウム
203 mg
カルシウム
13 mg
マグネシウム
12 mg
リン
63 mg
0.2 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
13 mg
ビタミンB1
0.03 mg
ビタミンB2
0.03 mg
ビタミンC
21 mg
ビタミンB6
0.15 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
20 µg
ビタミンA
3 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
5 µg
ビタミンE
0.2 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 冬瓜
    50 g
  • 鶏ささみ
    20 g
  • 塩、こしょう
    0.2 g
  • 片栗粉
    小さじ1/3 (1 g)
  • 130 ml
  • 中華風スープの素
    小さじ1/6強 (0.5 g)
  • A 酒
    小さじ1/2 (2.5 g)
  • A 薄口しょうゆ
    小さじ1/3 (2 g)
  • A みりん
    小さじ1/6 (1 g)
  • A 塩
    0.3 g
  • こしょう
    少々
  • しょうが汁
    1.5 g
  • 小ねぎ(小口切り)
    2 g
  • 冬瓜
    1/8個未満 (71 g)
  • 鶏ささみ
    1/2本 (21 g)
  • 塩、こしょう
    0.2 g
  • 片栗粉
    1.0 g
  • 130.0 g
  • 中華風スープの素
    0.5 g
  • A 酒
    2.5 g
  • A 薄口しょうゆ
    2.0 g
  • A みりん
    1.0 g
  • A 塩
    0.3 g
  • こしょう
    0.0 g
  • しょうが汁
    1/8片 (1.9 g)
  • 小ねぎ(小口切り)
    2.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    冬瓜は皮をむき種とワタを取り、厚さ5mm位の食べやすい大きさに切ります。ささみは筋を取り冬瓜とサイズを揃えます。
  • 2
    ささみに塩、こしょうを振り、片栗粉をまぶしておきます。
  • 3
    鍋に水と中華風スープの素を入れ、煮立ったら冬瓜を入れます。
  • 4
    冬瓜が半透明くらいになったら 鶏ささみとAを加え 冬瓜が透き通るまで煮ます。
  • 5
    こしょう、しょうが汁を加えて味をみて火を止めます。器に注ぎ、ねぎを散らして出来上がりです。

  • アプリをインストール