発酵なしの簡単 フライパンピザ 発酵なしの簡単 フライパンピザ

発酵なしの簡単 フライパンピザ

  • エネルギー 241 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

発酵なしの簡単 フライパンピザ

  • エネルギー 241 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
ねっちゃんっさんのレシピ
30分以内

フライパンで手軽にできるピザは、色々なシーンで重宝する一品!野菜も摂れて、食物繊維がしっかり摂取できます◎


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
241 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
6.5 g
脂質
5.7 g
炭水化物
41.8 g
糖質
40.1 g
食物繊維
1.7 g
カリウム
132 mg
カルシウム
56 mg
マグネシウム
11 mg
リン
106 mg
0.4 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
7 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
14 µg
ビタミンA
16 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.5 mg
エネルギー
241 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
6.5 g
脂質
5.7 g
炭水化物
41.8 g
糖質
40.1 g
食物繊維
1.7 g
カリウム
132 mg
カルシウム
56 mg
マグネシウム
11 mg
リン
106 mg
0.4 mg
亜鉛
0.5 mg
ヨウ素
4 µg
コレステロール
7 mg
ビタミンB1
0.09 mg
ビタミンB2
0.05 mg
ビタミンC
9 mg
ビタミンB6
0.06 mg
ビタミンB12
0.2 µg
葉酸
14 µg
ビタミンA
16 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
4 µg
ビタミンE
0.5 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • A薄力粉
    50 g
  • Aベーキングパウダー
    0.5 g
  • A砂糖
    0.3 g
  • Aサラダ油
    小さじ1/3強 (1.5 g)
  • ぬるま湯(40度位)
    大さじ1と2/3 (25 g)
  • ピザソース
    小さじ1と2/3 (10 g)
  • トッピング
    • B玉葱
      10 g
    • Bピーマン
      7.5 g
    • コーン
      5 g
    • ベーコン
      5 g
    • とろけるチーズ
      5 g
  • A薄力粉
    50.0 g
  • Aベーキングパウダー
    1/8小さじ (0.5 g)
  • A砂糖
    0.3 g
  • Aサラダ油
    1.5 g
  • ぬるま湯(40度位)
    25.0 g
  • ピザソース
    10.0 g
  • トッピング
    • B玉葱
      1/8個未満 (11 g)
    • Bピーマン
      1/3個 (8.8 g)
    • コーン
      1/8本未満 (10 g)
    • ベーコン
      5.0 g
    • とろけるチーズ
      5.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    1人分の4倍量で作成すると、26cm1枚分、クリスピータイプなら20cm2枚分になります。
  • 2
    ボウルにAの材料を入れてぬるま湯を少しずつ加え混ぜていく。
  • 3
    粉っぽさがなくなり耳たぶ位のかたさになってから、2〜3分捏ねます。
  • 4
    Bを薄くスライスしてレンジで1分程加熱する。野菜を準備している間生地が乾燥しないようラップをしておきます。
  • 5
    まな板にフライパンよりひとまわり大きいクッキングシートを敷いてその上に生地を乗せ麺棒で薄く伸ばす
  • 6
    フライパンに5をシートごと乗せ、蓋をして弱火で3分程焼く。
  • 7
    裏返してピザソースを塗り、Bとコーン、チーズを散らす。蓋をして弱火でチーズが溶けるまで焼きます。

  • アプリをインストール