ラムチョップソテー✭もりっと付け合せと ラムチョップソテー✭もりっと付け合せと

ラムチョップソテー✭もりっと付け合せと

  • エネルギー 257 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g

ラムチョップソテー✭もりっと付け合せと

  • エネルギー 257 kcal
  • 食塩相当量 1.5 g
Fujiレシピさんのレシピ
1時間以内

ラム肉には良質たんぱく質、鉄分ビタミンB2が豊富。貧血予防や代謝促進、免疫力UPなどに役立ちます。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
257 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
12.2 g
脂質
19.0 g
炭水化物
13.7 g
糖質
8.5 g
食物繊維
5.2 g
カリウム
583 mg
カルシウム
34 mg
マグネシウム
34 mg
リン
151 mg
1.7 mg
亜鉛
2.1 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
40 mg
ビタミンB1
0.18 mg
ビタミンB2
0.24 mg
ビタミンC
85 mg
ビタミンB6
0.47 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
75 µg
ビタミンA
86 µg
ビタミンD
1.5 µg
ビタミンK
54 µg
ビタミンE
2.3 mg
エネルギー
257 kcal
食塩相当量
1.5 g
たんぱく質
12.2 g
脂質
19.0 g
炭水化物
13.7 g
糖質
8.5 g
食物繊維
5.2 g
カリウム
583 mg
カルシウム
34 mg
マグネシウム
34 mg
リン
151 mg
1.7 mg
亜鉛
2.1 mg
ヨウ素
2 µg
コレステロール
40 mg
ビタミンB1
0.18 mg
ビタミンB2
0.24 mg
ビタミンC
85 mg
ビタミンB6
0.47 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
75 µg
ビタミンA
86 µg
ビタミンD
1.5 µg
ビタミンK
54 µg
ビタミンE
2.3 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • ラムチョップ
    60 g
  • 0.3 g
  • ナツメグ
    少々
  • 黒こしょう
    0.2 g
  • 付け合せ)ピーマンソテー
    • 赤ピーマン
      20 g
    • 黄ピーマン
      20 g
    • オリーブ油
      小さじ1/2 (2 g)
    • 濃口醤油
      小さじ1弱 (5 g)
    • にんにく
      2 g
  • 付け合せ)グリルトマト
    • ミニトマト
      20 g
    • パン粉(生)
      小さじ1 (1 g)
    • にんにく
      3 g
    • パセリ
      3 g
    • 0.2 g
    • 黒こしょう
      少々
    • オリーブ油
      小さじ1/4 (1 g)
  • 付け合せ)舞茸ソテー
    • 舞茸
      30 g
    • 0.2 g
  • 付け合せ)バジルじゃが
    • じゃがいも
      30 g
    • バジル粉
      少々
    • クレソン
      5 g
  • ラムチョップ
    60.0 g
  • 0.3 g
  • ナツメグ
    0.1 g
  • 黒こしょう
    0.2 g
  • 付け合せ)ピーマンソテー
    • 赤ピーマン
      1/6個 (22 g)
    • 黄ピーマン
      1/6個 (22 g)
    • オリーブ油
      2.0 g
    • 濃口醤油
      5.0 g
    • にんにく
      1/2片 (2.2 g)
  • 付け合せ)グリルトマト
    • ミニトマト
      2個 (20 g)
    • パン粉(生)
      1.0 g
    • にんにく
      2/3片 (3.3 g)
    • パセリ
      3.3 g
    • 0.2 g
    • 黒こしょう
      0.1 g
    • オリーブ油
      1.0 g
  • 付け合せ)舞茸ソテー
    • 舞茸
      1/3パック (33 g)
    • 0.2 g
  • 付け合せ)バジルじゃが
    • じゃがいも
      1/4個 (33 g)
    • バジル粉
      0.1 g
    • クレソン
      1/8束 (5.9 g)
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ラムチョップに塩、ナツメグ、黒こしょうをふり、味を馴染ませる。
  • 2
    熱したフライパンで、1(ラムチョップ)を焼く。(脂がたくさんでるので、その都度キッチンペーパーで拭き取る)
  • 3
    【付け合せ:ピーマンソテー】フライパンにオリーブオイルをひき、スライスしたにんにくを入れ火にかける。
  • 4
    3に千切りにした赤・黄ピーマンを入れ炒め、しんなりしてきたら濃口醤油を回し入れる。
  • 5
    【付け合せ:グリルトマト】ミニトマトのヘタの部分を切り、パン粉とみじん切りにしたにんにく、パセリと塩、黒こしょうをふる。
  • 6
    5にオリーブ油をかけ、パン粉に焼き色がつく程度までグリルで焼く。
  • 7
    【付け合せ:舞茸ソテー】石突をとり、食べやすい大きさにちぎった舞茸をフライパンで炒め、しんなりしてきたら塩で味をつける。
  • 8
    【付け合せ:バジルじゃが】ジャガイモを輪切りにし、水から茹でる。粗熱がとれたらバジル粉をまぶす。
  • 9
    ラムチョップと全ての付け合せを盛り付け、クレソンを添える。

  • このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール