甘酒プリン 甘酒プリン

甘酒プリン

  • エネルギー 45 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g

甘酒プリン

  • エネルギー 45 kcal
  • 食塩相当量 0.2 g
おいしい健康
30分以内

<TBSドラマ「まっしろ」コラボレシピ>甘酒は、乳酸菌がたっぷり。腸内環境を整え、便秘解消や免疫力UPに役立ちます。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
45 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
1.9 g
脂質
1.0 g
炭水化物
8.2 g
糖質
7.4 g
食物繊維
0.8 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
0.1 g
カリウム
72 mg
カルシウム
7 mg
マグネシウム
11 mg
リン
25 mg
0.5 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.01 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
13 µg
ビタミンA
0 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.0 mg
飽和脂肪酸
0.14 g
一価不飽和脂肪酸
0.19 g
多価不飽和脂肪酸
0.54 g
エネルギー
45 kcal
食塩相当量
0.2 g
たんぱく質
1.9 g
脂質
1.0 g
炭水化物
8.2 g
糖質
7.4 g
食物繊維
0.8 g
水溶性食物繊維
0.3 g
不溶性食物繊維
0.1 g
カリウム
72 mg
カルシウム
7 mg
マグネシウム
11 mg
リン
25 mg
0.5 mg
亜鉛
0.2 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.01 mg
ビタミンB2
0.02 mg
ビタミンC
0 mg
ビタミンB6
0.03 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
13 µg
ビタミンA
0 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
1 µg
ビタミンE
0.0 mg
飽和脂肪酸
0.14 g
一価不飽和脂肪酸
0.19 g
多価不飽和脂肪酸
0.54 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 甘酒
    大さじ2と1/3 (35 g)
  • 豆乳
    大さじ2と1/3 (35 g)
  • A粉寒天
    0.4 g
  • A水
    大さじ2と1/3 (35 g)
  • 0.1 g
  • 片栗粉
    小さじ1/3弱 (0.8 g)
  • 大さじ1 (15 g)
  • カルダモン(スパイス)
    少々
  • 金箔
    少々
  • 甘酒
    35.0 g
  • 豆乳
    35.0 g
  • A粉寒天
    0.4 g
  • A水
    35.0 g
  • 0.1 g
  • 片栗粉
    0.8 g
  • 15.0 g
  • カルダモン(スパイス)
    少々
  • 金箔
    少々
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    甘酒と豆乳をミキサーにかけ、滑らかにする。
  • 2
    Aの水に寒天を加え、しっかり沸騰させ、寒天を煮溶かす。
  • 3
    1と2を合わせて火にかけたら、塩と水に溶いた片栗粉、カルダモンを加える。よく混ざったら器に入れて、冷やし固める。
  • 4
    金箔を飾る。 ※甘味は甘酒の種類によるため、甘味が足りない場合は調整して下さい。

  • レシピQA

    カルダモンがない場合、他のスパイスなどで代用できるものはありますか?

    • 2020年02月12日

    ご質問ありがとうございます。 カルダモンは爽やかな香りと、ピリッとした辛味やほろ苦さが特徴的なスパイスになります。 インド料理によく使われますが、デザートであれば「シナモンパウダー」や「ジンジャーパウダー」が代用としておすすめです。 それぞれで風味が異なるため、また違った味わいを楽しめるかと思います。手順3でカルダモンと同量のスパイスを加えてお作り下さい。 参考になれば幸いです。

    • おいしい健康管理栄養士
    • 2020年02月13日

    アプリをインストール