

肉豆腐
- エネルギー 325 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
肉豆腐
- エネルギー 325 kcal
- 食塩相当量 1.2 g
干し椎茸の旨味と生姜の風味をプラスして減塩に。玉葱の甘みも染みでて美味しい!
-
塩分カット
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
325
kcal
たんぱく質
17.7
g
脂質
20.6
g
炭水化物
14.7
g
糖質
12.0
g
コレステロール
47
mg
食塩相当量
1.2
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
537
mg
カルシウム
79
mg
マグネシウム
117
mg
リン
225
mg
鉄
1.7
mg
亜鉛
3.8
mg
ビタミンA
7
µg
ビタミンE
0.6
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンB6
0.29
mg
ビタミンB12
1.4
µg
葉酸
59
µg
ビタミンC
7
mg
ビタミンD
0.4
µg
エネルギー
325
kcal
たんぱく質
17.7
g
脂質
20.6
g
炭水化物
14.7
g
糖質
12.0
g
コレステロール
47
mg
食塩相当量
1.2
g
食物繊維
2.7
g
カリウム
537
mg
カルシウム
79
mg
マグネシウム
117
mg
リン
225
mg
鉄
1.7
mg
亜鉛
3.8
mg
ビタミンA
7
µg
ビタミンE
0.6
mg
ビタミンB1
0.15
mg
ビタミンB2
0.21
mg
ビタミンB6
0.29
mg
ビタミンB12
1.4
µg
葉酸
59
µg
ビタミンC
7
mg
ビタミンD
0.4
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
牛肩ロース65 g
-
豆腐65 g
-
たまねぎ40 g
-
干し椎茸3 g
-
☆おろし生姜3 g
-
☆醤油小さじ1 (6 g)
-
☆お酒小さじ1 (5 g)
-
☆みりん小さじ1 (6 g)
-
☆砂糖小さじ1 (3 g)
-
だし汁100 ml
-
しょうゆ0.5 g
-
白ねぎ5 g
-
枝豆8 g
-
牛肩ロース65.0 g
-
豆腐1/4丁 (65.0 g)
-
たまねぎ1/4個 (43 g)
-
干し椎茸2枚 (3.8 g)
-
☆おろし生姜1/4片 (3.8 g)
-
☆醤油6.0 g
-
☆お酒5.0 g
-
☆みりん6.0 g
-
☆砂糖3.0 g
-
だし汁100.0 g
-
しょうゆ0.5 g
-
白ねぎ1/8本未満 (8.3 g)
-
枝豆15 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
たまねぎは半分に切って繊維をたつように6等分。豆腐は3等分。牛肉は大きいようなら一口大に切っておく。
干し椎茸は水に戻してスライスする。
2
☆印の調味料と椎茸のもどし汁、だし汁をフライパンに入れ、椎茸、たまねぎ、豆腐を並べる。中火で煮えたら弱火にして蓋をする。
3
たまねぎが透き通ってきたらお肉を投入。ザブン!と入っていますがちゃんとしゃぶしゃぶしながら入れていきましょう。肉塊になっちゃいますよ。
4
気になる人は灰汁を取ってください。仕上げの斜め切りにしたねぎを入れ、火をとめてからしょうゆをちょろっと垂らす。
茹でた枝豆をちらす。