海老とブロッコリーの米粉クリーム焼き 海老とブロッコリーの米粉クリーム焼き

海老とブロッコリーの米粉クリーム焼き

  • エネルギー 195 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g

海老とブロッコリーの米粉クリーム焼き

  • エネルギー 195 kcal
  • 食塩相当量 1.4 g
オリエンタルママさんのレシピ
30分以内

小麦粉の代わりに米粉を使用したグラタン。米粉は小麦粉のように炒める手間が不要で、お手軽です。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
195 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
18.9 g
脂質
8.1 g
炭水化物
13.7 g
糖質
10.4 g
食物繊維
3.3 g
水溶性食物繊維
1.4 g
不溶性食物繊維
1.9 g
カリウム
416 mg
カルシウム
151 mg
マグネシウム
49 mg
リン
280 mg
1.6 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
104 mg
ビタミンB1
0.14 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.19 mg
ビタミンB12
0.9 µg
葉酸
98 µg
ビタミンA
76 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
100 µg
ビタミンE
3.9 mg
飽和脂肪酸
3.55 g
一価不飽和脂肪酸
1.82 g
多価不飽和脂肪酸
1.61 g
エネルギー
195 kcal
食塩相当量
1.4 g
たんぱく質
18.9 g
脂質
8.1 g
炭水化物
13.7 g
糖質
10.4 g
食物繊維
3.3 g
水溶性食物繊維
1.4 g
不溶性食物繊維
1.9 g
カリウム
416 mg
カルシウム
151 mg
マグネシウム
49 mg
リン
280 mg
1.6 mg
亜鉛
1.7 mg
ヨウ素
5 µg
コレステロール
104 mg
ビタミンB1
0.14 mg
ビタミンB2
0.12 mg
ビタミンC
29 mg
ビタミンB6
0.19 mg
ビタミンB12
0.9 µg
葉酸
98 µg
ビタミンA
76 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
100 µg
ビタミンE
3.9 mg
飽和脂肪酸
3.55 g
一価不飽和脂肪酸
1.82 g
多価不飽和脂肪酸
1.61 g
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 1 人分

  • 海老(下処理した物)
    60 g
  • ゆでブロッコリー
    50 g
  • 玉ねぎ
    25 g
  • キドニービーンズ
    10 g
  • 調整豆乳
    70 ml
  • A塩麹
    小さじ1/3弱 (1.5 g)
  • A洋風スープの素
    小さじ1/3 (1 g)
  • A白ワイン
    小さじ1弱 (4 g)
  • Aバター
    小さじ3/4 (3 g)
  • 米粉
    小さじ1と1/3 (4 g)
  • ピザ用チーズ
    10 g
  • 黒こしょう
    少々
  • 海老(下処理した物)
    71 g
  • ゆでブロッコリー
    2房 (50.0 g)
  • 玉ねぎ
    1/8個 (27 g)
  • キドニービーンズ
    10.0 g
  • 調整豆乳
    70.0 g
  • A塩麹
    1.5 g
  • A洋風スープの素
    1.0 g
  • A白ワイン
    4.0 g
  • Aバター
    3.0 g
  • 米粉
    4.0 g
  • ピザ用チーズ
    10.0 g
  • 黒こしょう
    0.1 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    ボウルに豆乳と米粉を入れて泡だて器で静かに混ぜる。
  • 2
    玉ねぎを薄切りして、バターでしんなりするまで炒め、えびも加えて炒める。
  • 3
    ブロッコリー、キドニービーンズ、Aを入れてさっと炒める。
  • 4
    3の中に1を入れて2分ほど混ぜてクリーム状にする。耐熱皿に具を丁寧に並べ、クリームを上からかける。
  • 5
    チーズをのせ、220度のオーブンで8分ほど焼き、焼き色をつける。黒こしょうを振って出来上がり。

  • アプリをインストール