

鮭のゆず風味照り焼き
- エネルギー 138 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
鮭のゆず風味照り焼き
- エネルギー 138 kcal
- 食塩相当量 0.7 g
ゆずの香りでおいしく減塩!鮭はDHAやEPAといった不飽和脂肪酸が豊富で、動脈硬化予防に効果的です。
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
138
kcal
たんぱく質
16.5
g
脂質
5.0
g
炭水化物
4.8
g
糖質
4.0
g
コレステロール
41
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
350
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
28
mg
リン
186
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
0.5
mg
ビタミンA
9
µg
ビタミンE
1.2
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.50
mg
ビタミンB12
4.1
µg
葉酸
47
µg
ビタミンC
20
mg
ビタミンD
22.4
µg
エネルギー
138
kcal
たんぱく質
16.5
g
脂質
5.0
g
炭水化物
4.8
g
糖質
4.0
g
コレステロール
41
mg
食塩相当量
0.7
g
食物繊維
0.8
g
カリウム
350
mg
カルシウム
29
mg
マグネシウム
28
mg
リン
186
mg
鉄
0.5
mg
亜鉛
0.5
mg
ビタミンA
9
µg
ビタミンE
1.2
mg
ビタミンB1
0.13
mg
ビタミンB2
0.17
mg
ビタミンB6
0.50
mg
ビタミンB12
4.1
µg
葉酸
47
µg
ビタミンC
20
mg
ビタミンD
22.4
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
生鮭70 g
-
●醤油小さじ2/3 (4 g)
-
●酒小さじ1/2強 (3 g)
-
●みりん小さじ2/3 (4 g)
-
●ゆずの絞り汁小さじ1弱 (4 g)
-
油小さじ1/2 (2 g)
-
キャベツ40 g
-
ゆずの皮0.5 g
-
生鮭70.0 g
-
●醤油4.0 g
-
●酒3.0 g
-
●みりん4.0 g
-
●ゆずの絞り汁4.0 g
-
油2.0 g
-
キャベツ1枚 (47 g)
-
ゆずの皮1/8個未満 (0.5 g)
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
●の調味料を合わせ、生鮭を5分以上つけておく。
キャベツは適当にちぎって電子レンジにかけておく。
2
フライパンに薄く油をしき、①の鮭を弱火で皮目から両面焼く。
(こげやすいので注意!)
3
鮭が両面焼けたら、①の漬け汁を加えて、照りが出る程度に煮詰める。
4
皿に②のキャベツをしき、鮭をのせ、煮詰めた汁をかけ、刻んだゆずの皮をのせて完成♪